学校図書館五〇年史
017.021
ガッコウトシ
学校図書館五〇年史

全国学校図書館協議会『学校図書館五〇年史』編集委員会/編 -- 全国学校図書館協議会 -- 2004.7

(画像取得中)
(画像なし)

占領下日本の学校図書館改革
017.021
ナカムラ*ユ
占領下日本の学校図書館改革

中村 百合子/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2009.3

(画像取得中)
(画像なし)

いいとこみーつけた
017.0216
ガッコウトシ
いいとこみーつけた

学校図書館を考え専任司書配置を願う市民の会/編集 -- [学校図書館を考え専任司書配置を願う市民の会] -- 1995

(画像取得中)
(画像なし)

学校図書館はどうつくられ発展してきたか
017.0217
ガッコウトシ
学校図書館はどうつくられ発展してきたか

『学校図書館はどうつくられ発展してきたか』編集委員会/編 -- 教育史料出版会 -- 2001.7

(画像取得中)
(画像なし)

東出雲発!学校図書館改革の軌跡
017.0217
ハラダ*ユ
東出雲発!学校図書館改革の軌跡

原田 由紀子/著 -- 国土社 -- 2012.7

(画像取得中)
(画像なし)

本・子ども・人をむすぶ
017.0217
ホンコドモヒ
本・子ども・人をむすぶ

新世紀子ども読書年・おかやま/著 -- 新日本出版社 -- 2003.7

(画像取得中)
(画像なし)

フランスに見る学校図書館専門職員:ドキュ
017.0235
フランスニミ
フランスに見る学校図書館専門職員:ドキュマンタリスト教員の活動

全国学校図書館協議会フランス学校図書館研究視察団/編 -- 全国学校図書館協議会 -- 2012.7

(画像取得中)
(画像なし)

北欧に見る学校図書館の活用
017.0238
ホクオウニミ
北欧に見る学校図書館の活用

全国学校図書館協議会北欧学校図書館研究視察団/編 -- 全国学校図書館協議会 -- 2007.4

(画像取得中)
(画像なし)

カナダ・アメリカに見る学校図書館を中核と
017.0251
カナダアメリ
カナダ・アメリカに見る学校図書館を中核とする教育の展開

全国学校図書館協議会カナダ・アメリカ学校図書館視察団/編 -- 全国学校図書館協議会 -- 2006.3

(画像取得中)
(画像なし)

アメリカ公立学校図書館史
017.0253
ウイ-ガンド*ウ
アメリカ公立学校図書館史

ウェイン・A.ウィーガンド/著 -- 京都図書館情報学研究会 -- 2022.9

(画像取得中)
(画像なし)

シカゴ・ボストン・ニューヨークに見る探究
017.0253
シカゴボスト
シカゴ・ボストン・ニューヨークに見る探究学習を支える学校図書館

全国学校図書館協議会北米学校図書館研究視察団/編 -- 全国学校図書館協議会 -- 2009.7

(画像取得中)
(画像なし)

学校図書館の検閲と選択
017.0253
ライヒマン*ヘ
学校図書館の検閲と選択

H.ライヒマン/著 -- 青木書店 -- 1993.11

(画像取得中)
(画像なし)

オーストラリアに見るコミュニケーション力
017.0271
オ-ストラリ
オーストラリアに見るコミュニケーション力を培う学校図書館

全国学校図書館協議会オーストラリア学校図書館研究視察団/編 -- 全国学校図書館協議会 -- 2011.5

(画像取得中)
(画像なし)

学校図書館メディアセンター論の構築に向け
017.04
ガッコウトシ
学校図書館メディアセンター論の構築に向けて

日本図書館情報学会研究委員会/編 -- 勉誠出版 -- 2005.10

(画像取得中)
(画像なし)