樺沢 紫苑/著 -- サンクチュアリ出版 -- 2025.3 -- 159.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 児A01B 児/159J/カバサワ*シ/ 10218476877 児童図書 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 自分の思いを言葉にするこどもアウトプット図鑑
著者 樺沢 紫苑 /著, 精神科医さわ /監修  
出版者 サンクチュアリ出版
出版年 2025.3
ページ数 204p
大きさ 21cm
一般件名 人生訓(児童)
NDC分類(10版) 159.5
内容紹介 アウトプットの力を味方につけて、人生を力強く切り開いていこう。友だちから学校、家族、生活、自分の心まで、小学生の悩みや困りごとをアウトプットで解決する方法と、今日からできるアクションプランを紹介する。
ISBN 4-8014-0153-2
ISBN13桁 978-4-8014-0153-2

目次

はじめに
この本に出てくる仲間
マンガ「アウトプットってなんだろう?」
現実の世界をかえるのはアウトプットだけ
「2週間で3回以上」アウトプットすると成長できる
インプットとアウトプットの黄金比は「3対7」
1章 友だちの悩み
  01 友だちって多いほうがいいの?
  02 自分のキャラをうまく出せません
  03 人気者になりたい!
  04 友だちになりたい子になんて声かけたらいい?
  05 ケンカした友だちと仲直りするにはどうしたらいい?
  06 なんでもマネしてくる子がいや
  07 自分の話ばかりしちゃいけないの?
  08 ちょっと苦手な子に遊ぼうってさそわれたら?
  09 クラスにきらいな子がいます
2章 学校の悩み
  19 どうして勉強するの?
  20 勉強がなかなか始められません
  21 学校に行きたくない日がある!
  22 授業の内容が頭に入ってきません
  23 勉強ができないのはだめなこと?
  24 本を読まないといけませんか?
  25 読書感想文がうまく書けません
  26 自己しょうかいが苦手です
  27 いいアイデアが思いつくようになりたい
3章 家族の悩み
  30 お母さんのきげんが悪いときはどうしたらいい?
  31 ゲームの時間をのばしたいときは?
  32 なんで親はスマホをずっと見てるのに、こどもにはだめって言うの?
  33 うちの親、へんな気がします
  34 大人がお酒を飲んだり、タバコをすったりするのがいやです
  35 お母さんってなんでおしゃべりなの?
  36 お父さんがだんだんうざくなってきた。どうしたらいい?
  37 大人はえらいから、親の言うとおりにしてればまちがいないの?
  38 親にくっつくと安心するのはどうして?
4章 心の悩み
  45 自分があんまり好きじゃありません
  46 何もやりたくないときはどうしたらいい?
  47 自信をつける方法は?
  48 すごくつらいんだけど、これってストレスなの?
  49 かっこよくなるにはどうしたらいいの?
  50 かわいくなるにはどうしたらいいの?
  51 好きなことを見つけるにはどうしたらいいの?
  52 人のいやなところが気になるのはいけないこと?
  53 人とくらべておちこんじゃうのはだめ?
5章 生活の悩み
  67 なんで大人は食べなさい、のこしちゃいけないって言うの?
  68 夕飯のおかずが魚の日はガッカリします
  69 なんで朝ごはんを食べなくちゃいけないの?
  70 授業中おなかが空くのはどうしたらいい?
  71 なんで大人は外で遊べって言うの?
  72 最近、気分がモヤモヤしてなんだか元気が出ません
  73 運動をすると何がいいの?
  74 なんで大人は早くねなさいって言うの?
  75 朝、なかなか起きられません
6章 世の中のふしぎ
  77 YouTuberになりたいって言うとなんで大人はちょっと笑うの?
  78 Snow Manに会うにはどうしたらいいの?
  79 大人ってたいへん? 楽しい?
  80 大人になったら、今と何がかわるの?
  81 神様っているの?
  82 死ぬっていたいの? 死んだらどうなるの?
おわりに
保護者のみなさんへ
参考書籍・ウェブサイト
著者・監修者プロフィール