渡辺 一郎/編 -- 新人物往来社 -- 1971 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫3(XNE) 主配架/789/ワタナベ*イ/ 10201656313 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 明治武道史
副書名 史料
著者 渡辺 一郎 /編  
出版者 新人物往来社
出版年 1971
ページ数 909p
大きさ 27cm
一般件名 武道‐歴史

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
撃剣指南 根岸 信五郎/著
千葉周作先生直伝劔術名人法 高坂 昌孝/著
劔法秘訣 広瀬 真平/纂輯
新 弓術指南 森 信時/著
武道劔法手引草 清水 国虎/著
柔道一班並二其教育上ノ価値 嘉納 治五郎/著
劔法遺伝 坂 似水/著
一刀正伝無刀流春風館記録抄 天神真楊流柔道極意教授図解 吉田 千春/著
武道教範 隈元 実道/著
体育演武必携 隈元 実道/著
新案撃剣体操法 橋本 新太郎/著
新式武術体操法 小沢 卯之助/著
薙刀体操法初段 小沢 卯之助/著
講武 望月 馬太郎/著
撃剣之極意 原 耕作/編
弓術新書 内山 勗/著
新編弓術教範 内山 勗/著
柔道教範 横山 作次郎
柔道手引草 磯貝 一/著
剣道教範 柳多 元治郎/著
武道教範 千葉 長作/著
警視庁・撃剣会・大日本武徳会関係資料 千葉 長作/著
警視庁関係資料 千葉 長作/著
撃剣会時代資料 千葉 長作/著
大日本武徳会関係資料 千葉 長作/著
神宮奉献演武大会 千葉 長作/著
第十一回武徳会青年大演武会大浦兼武会長式辞 武道教育関係資料 元老院会議第二百十七号議案「教育令改正案」(抄) 千葉 長作/著
文部省第十一年報附録「体操伝習所第五年報」(抄) 千葉 長作/著
文部省「本邦学校体操科施設没革(略)」のうち「武技科の景況」 千葉 長作/著
文部省通牒(抄) 千葉 長作/著
「普通教育ニ於ケル体操遊戯取調報告」(抄) 千葉 長作/著
文部省普通学務局通牒「師範学校会議答申事項施設方」 千葉 長作/著
文部省普通学務局通牒「中学校ニ於ケル体操科ニテ撃剣及柔術ヲ受持ベキ教育の取扱方」 千葉 長作/著
武道学校正科目編入請願及び帝国議会記録 千葉 長作/著
現行体操科目中剣道編入請願書 千葉 長作/著
撃剣拡張之意見書 千葉 長作/著
「大日本教育会雑誌」第百八十二号(抄) 千葉 長作/著
第十四囘帝国議会議事録(抄) 貴族院「撃剣を各学校の正科に加ふる件」 千葉 長作/著
第二十一囘帝国議会議事録(抄)衆議院「体育に関する建議案」 千葉 長作/著
第二十二囘帝国議会議事録(抄)衆議院「体育に関する建議案」 千葉 長作/著
北条時敬「廓堂片影」(抄) 西田幾多郎/編
「武術教師招聘に関する請願」高知県議会議長宛 西田幾多郎/編
「剣術を各学校の正科に加へられん事を乞ふの請願」衆議院議長宛 西田幾多郎/編
第二十三囘帝国議会議事録(抄)衆議院 西田幾多郎/編
「剣術ヲ全国各中等教育諸学校ノ正科ニ加ヘラレンコトヲ請フ建議書」文部大臣宛 西田幾多郎/編
第二十四囘帝国議会議事録(抄)衆議院「体育ニ関スル建議案」 附編佐藤誠実「日本教育史」(抄) 西田幾多郎/編
「武徳誌」所載論橋抜萃 西田幾多郎/編
第十四囘武徳会記録 西田幾多郎/編
日本体育会要旨及規約 西田幾多郎/編
日本体育会ノ主旨 西田幾多郎/編
「文武叢書」所収論説 西田幾多郎/編
日本体育会第三囘運動競進会記事 西田幾多郎/編
武道関係文献目録 西田幾多郎/編
年表 西田幾多郎/編