青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
坂口安吾研究
森安 理文 -- 南窓社 -- 1973 --
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
書庫2(X97)
主配架/910.268/サカグチ*ア/
10201756309
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
坂口安吾研究
著者
森安 理文
,
高野 良知
/編
出版者
南窓社
出版年
1973
ページ数
496p 肖像
大きさ
22cm
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
作家論 無頼文学と坂口安吾
長谷川 泉/著
ファルス論について
三枝 康高/著
牧野信一と坂口安吾―その邂逅の経過をめぐって
薬師寺 章明/著
評論と小説との間―無形の説話体について
馬渡 憲三郎/著
坂口安吾論―「巷談」的発想について
高野 良知/著
坂口安吾論―「八方破れ」の正当な位置づけについて
森安 理文/著
坂口安吾―無頼昇天
磯田 光一/著
作品論 「風博士」
清水 葉子/著
「黒谷村」
荒川 法勝/著
「小さな部屋」をめぐって
庄司肇/著
「おみな」
佐野 和子/著
「吹雪物語」
有山 大五/著
「紫大納言」論とその宿命的位置―ファルス・あるいは坂口安吾の詩と真実
松本 鶴雄/著
「木々の精、谷の精」―坂口安吾のイディル
小川 和佑/著
「勉強記」―風俗化されない魂について
土屋 慶子/著
「文学のふるさと」
竹内 清己/著
「日本文化私観」と「堕落論」の間
高橋 春雄/著
「白痴」
森 磐根/著
「風と光と二十の私と」
石田 一男/著
「私は海をだきしめていたい」―肉体の精神化
矢島 道弘/著
「大阪の反逆」―織田作之助の死
桂 英澄/著
「教祖の文学」
吉田 生/著
「桜の森の満開の下」の鬼
松田 悠美/著
「青鬼の褌を洗う女」
伴 悦/著
推理小説について
川崎 浩繁/著
「信長」と「梟雄」
吉田 勉/著
文献解題 「クラクラ日記」坂口三千代
石附 陽子/著
「坂口安吾」庄司肇
大森 盛和/著
「小説坂口安吾」檀一雄
高野 良知/著
「坂口安吾桐生日記」浅田晃彦
有山 大五/著
「坂口安吾文がたみ 反逆と愛情」小野竜太郎
竹内 清己/著
「坂口安吾」奥野健男
安田 義明/著
「偉大なる落伍者坂口安吾」森安理文
増田 幸太郎/著
「坂口安吾論」兵藤正之助
高野 良知/著
年譜・参考文献
高野 良知
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.