解釈 学会/編集 -- 教育出版センタ- -- 1973 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫2(X9B) 主配架/910.8/カイシヤクガ/(2) 10201748923 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 川端康成の文学 その2
副書名 『解釈』所収論文集
叢書名 シリ-ズ文学
著者 解釈 学会 /編集  
出版者 教育出版センタ-
出版年 1973
ページ数 132p
大きさ 21cm

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
追悼 川端康成氏をいたむ 久松 潜一/著
川端康成氏をしのぶ‐ハワイでの思い出 吉田 精一/著
時空を超越するもの 長谷川 泉/著
或孤児の一生 高田 瑞穂/著
美しい手紙‐「伊豆の踊子」の主格をめぐって 村松 定孝/著
奇語妄説‐川端を送る 羽鳥 一英/著
川端康成 林 武志/著
「雪国」の 終焉 藤森 重紀/著
「ちよ」私記 関 良一/著
「伊豆の踊子」について‐文体論的考察 小林 一郎/著
「化粧の天使達」小考‐川端康成の詩をめぐって 松坂 俊夫/著
川端康成における「事実」の馴致 広島 一雄/著
川端文学における美意識‐その配色効果を中心として 小林 芳仁/著
海外より‐無限の祈り 武田 勝彦/著
川端先生の思い出 月村 麗子/著
「川端康成の『死体愛好症』」 鶴田 欣也/著
「抒情歌」‐フォ-クナ-作品を枕として J T ヤマグチ/著
川端文学に於ける聖書の位置‐松阪・武田両氏の解釈のづれをめぐって 正木 義道/著
川端文学研究会発会記念講演会より 川端康成の文体 吉田 精一/著
「ちよ」から「伊豆の踊子」へ 長谷川 泉/著
ノ-ベル賞委員会による川端文学の評価 武田 勝彦/著
スペイン人の見た川端康成作品 H フェルナンデス/著
『川端康成の人間と芸術』出版記念会における故川端康成氏御挨拶速記録 H フェルナンデス/著
文献解題・目録補遺 林 武志/著
略年譜・川端康成 藤森 重紀/著
死についての川端発言 藤森 重紀/著