青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
折口信夫全集 19
折口 信夫/著 -- 中央公論社 -- 1996.9 --
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
集密2(XXB)
主配架/918.68/オリグチ*シ/1995(19)
10210985801
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
折口信夫全集 19
副書名
石に出で入るもの・生活の古典としての民俗(民俗学 3)
著者
折口 信夫
/著,
折口信夫全集刊行会
/編
出版者
中央公論社
出版年
1996.9
ページ数
399p
大きさ
20cm
一般件名
日本文学
ISBN
4-12-403366-4
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
原始信仰
剣と玉
石に出で入るもの
古代日本人の信仰生活
上代葬儀の精神
言霊信仰
産霊の信仰
民族精神の主題
民俗学
生活の古典としての民俗
民俗研究の意義
新国学としての民俗学
東北文学と民俗学との交渉
日本女性史に於ける明治時代の意義
世界的な風格
伊波学の後継者を待つ
社会と民俗学
民間伝承蒐集事項目安
採訪の栞
足柄下郡史ひんと帳
穀物の神を殺す行事
独楽の話
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.