青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
日本漢学研究初探
楊 儒賓/共編 -- 勉誠出版 -- 2002.10 -- 222
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
書庫3(X2M)
主配架/222/ニホンカンガ/
10212822990
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本漢学研究初探
著者
楊 儒賓
/共編,
張 寶三
/共編
出版者
勉誠出版
出版年
2002.10
ページ数
9,436p
大きさ
22cm
一般件名
中国研究
,
儒学
,
中国文学
NDC分類(10版)
222
内容紹介
漢学が国際的な高まりを見せる中、古くから中国文化を輸入し独自の発展をしてきた日本漢学について新たな視点で捉える。日中両国のトップ研究者たちが参加する論文集。
ISBN
4-585-03092-1
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
日本の漢学が華人に与えるもの
鄭 清茂/著
4-18
日本の近代における『詩経』研究について
李 慶/著
20-51
竹添光鴻『左伝会箋』の経典解釈方法
林 慶彰/著
52-86
近代日本における孔子教論者の天命説について
陳 瑋芬/著
87-129
葉適と荻生徂徠
楊 儒賓/著
130-171
日本人研究者が中国思想に対して抱く問題意識
中嶋 隆蔵/著
172-187
平安初期の物語文学における中国文学の受容
陳 明姿/著
190-213
龍谷大学所蔵、元・郭居敬撰『百香詩選』等四種百詠詩について
金 文京/著
214-229
『敦煌願文集』と日本中世の唱導資料
小峰 和明/著
230-238
【ケン】山の涙
川合 康三/著
239-262
日本に残る唐詩資料について
齋藤 茂/著
263-275
淡海三船をめぐる東アジアの詩文交流
王 勇/著
278-304
日本漢文学の歴史的展開に関する一考察
沈 慶昊/著
305-328
二十世紀初頭の日本人漢学者の目に映った文化の中国と現実の中国
黄 俊傑/著
329-378
台北帝国大学在職期における神田喜一郎の研究
張 寶三/著
379-409
明治時代の教育における漢学塾の役割
Margaret Mehl/著
410-434
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.