検索条件

  • 一般件名
    Jews
ハイライト

長野 祐也/編集 -- ぎょうせい -- 2000.11 -- 310.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫3(X3C) 主配架/310.4/ニホンガウゴ/(1) 10212606660 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本が動く時
副書名 政界キーパーソンに聞く
著者 長野 祐也 /編集  
出版者 ぎょうせい
出版年 2000.11
ページ数 459p
大きさ 21cm
一般件名 日本-政治・行政
NDC分類(10版) 310.4
内容紹介 各党代表や元首相、21世紀を担うリーダーなどわが国政界キーパーソン27人との対談集。財政再建、社会保障、憲法、教育、環境など、当面する政治の課題や21世紀日本のあり方を提言。
ISBN 4-324-06320-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
若い政治家は街頭演説をやれ 海部 俊樹/対談 1-16
21世紀は個人が輝く時代 額賀 福志郎/対談 17-25
国際社会でも通用する自立した日本人のあり方 藤井 裕久/対談 26-43
政治を民衆の手に取り戻す 冬柴 鉄三/対談 44-53
自由な発言で議論して結論が出たらそれに従うのが自民党 白川 勝彦/対談 54-62
敵失に乗じただけのゴッタ煮政党に明日はない 鳩山 邦夫/対談 63-80
あらゆる分野で民主的改革を具体化 志位 和夫/対談 81-99
無党派層を巻き込み国民参画の政治をつくる 鳩山 由紀夫/対談 100-119
この国をこう持っていきたいと思っていることを強く,強く言えるようにしておく 加藤 紘一/対談 120-136
老人よ胸を張って生きよう 麻生 太郎/対談 137-147
日本型資本主義の再設計 熊谷 弘/対談 148-157
憲法は日本人のこころ,日本の形 中山 太郎/対談 158-175
国の将来を見据え,決然と命をかけて政治をやる 平沼 赳夫/対談 176-185
大企業の独占利益を規制緩和によって吐き出させよ 大原 一三/対談 186-200
2010年頃に各国とも何かが大きく変わる 後藤田 正晴/対談 201-218
「富国有徳」が21世紀の我が国のあり方 林 義郎/対談 219-234
子供たちに確かな日本を残そう 島村 宜伸/対談 235-245
すべての駅や公共交通機関をバリアフリーに 二階 俊博/対談 246-253
日本海を平和なアジアの地中海に 河野 洋平/対談 254-261
信頼感のある社会保障ビジョンを早期に示す 衛藤 晟一/対談 262-278
日本の役割は「世界の厚生省」 徳田 虎雄/対談 279-295
自由かつ大胆な党首討論が政治を身近にする 小里 貞利/対談 296-303
活力と安心の生活大国日本 神崎 武法/対談 304-319
森新内閣の課題,小淵政治の総括 長野 祐也/談 320-335
日本の教育は平等が行きすぎて悪平等になっている 町村 信孝/対談 336-352
「保守本流」を頑固にやってきた 野田 毅/対談 353-370
総選挙の争点 長野 祐也/談 371-393
総選挙の争点 長野 祐也/談 394-409
総選挙を振り返って 長野 祐也/談 410-425
第2次森内閣への評価 長野 祐也/談 426-433
国難の時こそ主流・反主流なく挙党体制を 小里 貞利/対談 434-441
自民党的なるものへの挑戦 石原 伸晃/対談 442-450
世界に対して責任ある,風格のある国を作っていきたい 安倍 晋三/対談 451-459