史遊会/編 -- 彩流社 -- 2005.2 -- 210.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫3(X22) 主配架/210.04/レキシニミセ/ 10213352205 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 歴史に魅せられて
副書名 異能集団のエッセイ集
著者 史遊会 /編  
出版者 彩流社
出版年 2005.2
ページ数 413p
大きさ 19cm
一般件名 日本-歴史
NDC分類(10版) 210.04
内容紹介 さまざまな社会経験をもった市井の歴史家によるエッセイ集。独断と偏見を怖れず歴史の秘話、隠された真実に大胆に迫る。歴史の面白さ、愉しさを自ら書くことで結実させる。
ISBN 4-88202-975-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
歴史に学ぶ無私の精神 三戸岡 道夫/著 9-27
日本政治史上の改革者たち 隆 恵/著 29-53
中世の王権と文化の関わり 藤谷 益雄/著 55-72
和算家建部賢弘 佐藤 健一/著 73-87
第五十六代天皇花山院伝 相原 精次/著 89-104
中世の古道 蜂矢 敬啓/著 107-126
北総とえみし 柴田 弘武/著 127-146
「ヴァティカン・オベリスクの移動」“Aque alle Funi!”ロープに水を! 高橋 由貴彦/著 147-169
「かくれキリシタン」考 鍋屋 次郎/著 171-190
鎖国と銀と家光 新井 宏/著 191-211
君子の器は大きかった 鯨 游海/著 215-232
日本考古学の光と陰 中山 喬央/著 233-251
近代史の中の「豪農」 松川 博光/著 253-270
書評『堀家の歴史』 林 左馬衛/著 271-288
文明転換と奴隷王朝 宅見 勝弘/著 289-305
取材こぼれ話 千坂 精一/著 309-327
加賀前田家と徳川家康の微妙なる関係 高橋 俊輔/著 329-345
『昭和を生きた新選組』余聞 瀧澤 中/著 347-365
ボスポラスに帝都を 太田 精一/著 367-386
僕は運命の子だ 島津 隆子/著 387-407