日本観光協会/編 -- 学芸出版社 -- 2005.6 -- 689.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 集密3(X6J) 主配架/689.4/カンコウカリ/ 10213240113 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 観光カリスマ
副書名 地域活性化の知恵
著者 日本観光協会 /編, 古賀 学 /監修  
出版者 学芸出版社
出版年 2005.6
ページ数 255p
大きさ 19cm
一般件名 観光事業 , 地域開発
NDC分類(10版) 689.4
内容紹介 カリスマ直伝、オンリーワンの観光まちづくりとは。政府の選定による、観光振興(観光まちづくり)を成功に導いた「観光カリスマ」100人の中の18人が、どのように魅力ある観光地に育て上げたかを語る。
ISBN 4-7615-1204-0

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
夕日をオンリーワンの地域資源に育成 若松 進一/著 21-32
農村の営みこそが最大の地域資源 春日 俊雄/著 33-44
おいしいそばが山村を元気にする 唐橋 宏/著 45-56
漁業と観光の共生が島の魅力を相乗させる 中山 勝比古/著 57-68
本物の農村体験が感動と自信を呼び覚ます 矢野 学/著 71-82
本物の漁業体験が癒しと環境意識を育む 今井 輝光/著 83-94
自然景観を大切にした温泉保養地づくり 溝口 薫平/著 97-108
顧客本位の旅館経営と地域連携 大西 雅之/著 109-120
そばが国境を越えた人の心をつなぐ 中谷 信一/著 123-134
下町の外国人宿で真心の国際交流を 澤 功/著 135-146
地域の官民協働による広域観光情報の提供 小川原 格/著 149-160
廃線沿線の魅力を再生した観光鉄道 長谷川 一彦/著 161-172
質の高い文化を育み地域を再生する 舩木 上次/著 175-186
女性の生きがい追求が農村に新風を吹き込む 野田 文子/著 187-198
住民参加の観光リゾートタウンづくり 佐藤 淨/著 201-212
新しいツーリズムに必要な役場の行動力 宮崎 暢俊/著 213-224
過疎に光をあてたワーキングホリデー 黒木 定藏/著 227-238
木の住宅づくりで地産地加地消の生活文化を育む 山口 昭/著 239-250