マイケル・トマセロ/著 -- 勁草書房 -- 2006.2 -- 141.51

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 A08B 主配架/141.51/トマセロ*マ/ 10213500134 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 心とことばの起源を探る
副書名 文化と認知
叢書名 シリーズ認知と文化
著者 マイケル・トマセロ /著, 大堀 壽夫 /訳, 中澤 恒子 /訳, 西村 義樹 /訳, 本多 啓 /訳  
出版者 勁草書房
出版年 2006.2
ページ数 6,306,38p
大きさ 20cm
一般件名 認知 , 言語発達 , 進化論
NDC分類(10版) 141.51
内容紹介 ヒトはなぜ言語を使えるようになったのか。ヒトの認知という霊長類の認知の中でも特別なものに変貌していった進化論的、歴史的、個体発生的プロセスに焦点をあて、大胆かつ緻密な仮説で進化の最大の謎に迫る。
ISBN 4-326-19940-7