青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
日本文化の諸相
近畿大学日本文化研究所/編 -- 風媒社 -- 2006.3 -- 210.04
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
書庫3(X22)
主配架/210.04/ニホンブンカ/
10213508531
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本文化の諸相
副書名
その継承と創造
叢書名
近畿大学日本文化研究所叢書
著者
近畿大学日本文化研究所
/編
出版者
風媒社
出版年
2006.3
ページ数
327p
大きさ
22cm
一般件名
日本-歴史
NDC分類(10版)
210.04
内容紹介
グローバリズムが進む世界に生きる私たちには、いま、改めて日本を根本から考え直すことが求められている。日本文化の表と裏の関係を明らかにし、日本の未来像を説いた、研究者14人による思索の集大成。
ISBN
4-8331-0531-4
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
イワノヒメ皇后説話の主題
西宮 一民/著
10-24
絵解きの遺産「のぞきからくり」
根井 浄/著
25-43
家存続戦略としての養子・婿養子
岩本 由輝/著
44-62
角倉素庵の書跡と嵯峨本
林 進/著
63-100
雅俗の間
岸 文和/著
101-142
幕末大坂の医学塾に関する一考察
古西 義麿/著
143-162
嵯峨本『伊勢物語』慶長十三年刊の諸版における連彫活字について
森上 修/著
163-182
秘儀と呪禱
永池 健二/著
183-212
日本文化論の視座
高坂 史朗/著
214-229
風景論とナショナリズム
綱澤 満昭/著
230-250
浅野和三郎と大本
長崎 誠人/著
251-269
柳宗悦の民衆観
関口 千佳/著
270-284
象徴天皇制と日本文化論争
黒田 展之/著
285-302
現代日本社会とマックス・ヴェーバー研究
堀田 泉/著
303-323
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.