デイヴィッド・サルツブルグ/著 -- 日本経済新聞社 -- 2006.3 -- 417.02

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 集密2(X43) 主配架/417.02/サルツブルグ*デ/ 10213511138 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 統計学を拓いた異才たち
副書名 経験則から科学へ進展した一世紀
著者 デイヴィッド・サルツブルグ /著, 竹内 惠行 /訳, 熊谷 悦生 /訳  
出版者 日本経済新聞社
出版年 2006.3
ページ数 14,437p
大きさ 20cm
一般件名 数理統計学-歴史
NDC分類(10版) 417.02
内容紹介 100年に1度の大洪水が起きる確率は? 「めったに起きないこと」はどう予測できるか。ピアソン、フィッシャーの2大巨頭を中心に、華々しく繰り広げられる才人たちの知恵比べを、エピソードとともに綴るおもしろ統計学史。
ISBN 4-532-35194-4