赤堀 雅幸/編 -- 山川出版社 -- 2008.3 -- 167.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫3(X18) 主配架/167.8/アカホリ*マ/ 10215545630 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 民衆のイスラーム
副書名 スーフィー・聖者・精霊の世界
叢書名 異文化理解講座
著者 赤堀 雅幸 /編  
出版者 山川出版社
出版年 2008.3
ページ数 212p
大きさ 19cm
一般件名 スーフィ
NDC分類(10版) 167.8
内容紹介 長い歴史のなかに営まれてきたイスラームの現実とは、民衆性に彩られ、生活に根づいたイスラームである。イスラーム世界の多彩な暮らしと信仰のかたちを紹介。2005年に行われた国際交流基金・中東理解講座をもとに編集。
ISBN 4-634-47452-9
ISBN13桁 978-4-634-47452-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
民衆のイスラームを理解するために 赤堀 雅幸/著 3-12
イスラームの聖者論と聖者信仰 東長 靖/著 13-39
預言者ムハンマドの遺品信仰 小牧 幸代/著 40-64
ムスリム社会の参詣と聖者生誕祭 大稔 哲也/著 74-102
聖者崇敬の祭り、精霊信仰の集い 赤堀 雅幸/著 103-129
邪視と村の精神世界 中山 紀子/著 139-167
民衆のなかの聖なるイメージ 阿部 克彦/著 168-199
民衆イスラームの時代 赤堀 雅幸/著 200-209
「ハラール・チャイニーズ」レストラン 久保 美智子/著 65-69
女性が呪術に頼るとき 大川 真由子/著 70-73
西域からやってきた聖者 澤井 充生/著 130-133
「預言者の医学」の実践 藤井 千晶/著 134-138