矢野 安剛/編著 -- 成文堂 -- 2008.4 -- 830

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 集密3(XV1) 主配架/830/エイゴセカイ/ 10213752878 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 英語世界のことばと文化
叢書名 世界のことばと文化シリーズ
著者 矢野 安剛 /編著, 池田 雅之 /編著  
出版者 成文堂
出版年 2008.4
ページ数 12,349p
大きさ 21cm
一般件名 英語
NDC分類(10版) 830
内容紹介 なぜ「英語」は、世界を制覇するほどまでに、地球を覆いはじめているのであろうか。世界の英語事情のレポートから、国際英語との新たな付き合い方を提唱する。
ISBN 4-7923-7083-1
ISBN13桁 978-4-7923-7083-1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ラテン語と英語 小倉 博行/著 3-14
英語とドイツ語の近くて遠い関係 飯嶋 一泰/著 15-27
近代英語の誕生 冬木 ひろみ/著 28-41
大統領の言葉から見るアメリカの自由の系譜 西川 秀和/著 45-58
言語変革運動 勝方=稲福 恵子/著 59-69
アメリカ化するメキシコにおける英語教育 畑 惠子/著 70-81
フランスの言語政策と「英語熱」 大場 静枝/著 82-95
スイスと英語 小出石 敦子/著 96-108
日本における英語の受容 ポール・スノードン/著 111-124
現代の韓国人と英語 樋口 謙一郎/著 125-140
中国の外国語政策と英語学習事情 砂岡 和子/著 141-161
インドの英語 町田 和彦/著 162-175
アラビア語圏と英語 阿久津 正幸/著 176-191
「英語」に征服されたアイルランド 橋本 升治/著 195-206
スコットランドの言語事情とグラスゴー方言 杉本 豊久/著 207-230
寄宿学校制度の爪痕 藤本 陽子/著 231-245
先住民族のことばが公用語になった国ニュージーランド 大庭 由子/著 246-259
世界のピジン・クレオール英語 杉本 豊久/著 263-285
アジア地域の英語 中野 美知子/著 286-298
中国の「英語ブーム」を考える 劉 傑/著 299-308
アメリカ人と日本人のコミュニケーション 花光 里香/著 309-324
国際化と英語教育 照屋 佳男/著 325-337
英語の未来 矢野 安剛/著 338-345