青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
「芸術」の予言!!
-- フィルムアート社 -- 2009.5 -- 704
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
書庫3(X72)
主配架/704/ゲイジユツノ/
10214007339
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「芸術」の予言!!
副書名
60年代ラディカル・カルチュアの軌跡
叢書名
「季刊フィルム」コレクション
出版者
フィルムアート社
出版年
2009.5
ページ数
398p
大きさ
19cm
一般件名
芸術
NDC分類(10版)
704
内容紹介
映画を軸にジャンルを自在に横断し、表現の可能性を模索し続けた雑誌『季刊フィルム』(1968〜72年)と『芸術倶楽部』(1973〜74年)に掲載された記事をセレクト。ジャパニーズ60年代カルチャー論の集大成。
ISBN
4-8459-0929-2
ISBN13桁
978-4-8459-0929-2
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
世界の迷路のなかで
四方田 犬彦/著
11-17
書を捨てよ町へ出よう
寺山 修司/著
20-29
複々製に進路を取れ
赤瀬川 原平/著
30-35
複写の気持
荒木 経惟/著
36-39
複写時代の仕事
寺山 修司/述
40-73
“末期の目”でなく“記憶の目”
森山 大道/述
74-85
知覚における実験
飯村 隆彦/著
86-107
未来と向きあっているもの<技術・思想・表現>
磯崎 新/述
108-133
南方との対話
杉浦 康平/述
136-165
隙間が気になる
粟津 潔/著
166-183
<儀式>の周辺
大島 渚/述
184-211
まったくのゆきあたりばったり
中平 卓馬/著
212-221
半世界-受け手の表現イントロダクション
寺山 修司/解説
222-225
アリアドーネの法則<半世界・表現カタログ集>
寺山 修司/著
226-239
撮られ方の歴史<日本写真反面史>
桑原 甲子雄/著
240-253
音楽の新しい方向<トランソニック・シンポジウム>
高橋 悠治/構成
256-279
事物と記憶
中原 佑介/著
280-295
言語と映像をめぐって
粟津 潔/述
296-335
個人映画についての十二の断想
松本 俊夫/著
336-353
表現を廃棄しうるか?
粟津 潔/述
354-395
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.