青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
ソーシャルワーカーのジレンマ
本多 勇/著 -- 筒井書房 -- 2009.4 -- 369.17
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
書庫3(XZV)
主配架/369.17/ソ-シヤルワ/
10213982779
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ソーシャルワーカーのジレンマ
副書名
6人の社会福祉士の実践から
著者
本多 勇
/著,
木下 大生
/著,
後藤 広史
/著,
國分 正巳
/著,
野村 聡
/著,
内田 宏明
/著
出版者
筒井書房
出版年
2009.4
ページ数
216p
大きさ
21cm
一般件名
ケース・ワーカー
,
社会福祉士
NDC分類(10版)
369.17
内容紹介
障害者や高齢者、子ども、路上生活者支援など、さまざまな角度から社会福祉や医療の現場に携わってきた6人の社会福祉士が、実際に働くなかで感じたジレンマや課題についてつづる。
ISBN
4-88720-580-2
ISBN13桁
978-4-88720-580-2
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
障害者の生活を支えることと、施設という環境との間で
野村 聡/著
11-36
おとしよりの集団生活と現実
本多 勇/著
37-67
草の根の子ども・子育て家庭支援
内田 宏明/著
68-89
路上生活者(ホームレス)支援におけるジレンマの構図とその意義
後藤 広史/著
90-112
今のところ、趣味と実益を兼ねて「社会福祉士」をやっています。
國分 正巳/著
113-132
社会福祉士という職業につくまでのジレンマ
木下 大生/著
133-157
ソーシャルワーカーのジレンマ再考
本多 勇/著
158-191
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.