西川 祐子/著 -- 吉川弘文館 -- 2009.6 -- 210.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫3(X2C) 主配架/210.6/ニシカワ*ユ/ 10213984830 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日記をつづるということ
副書名 国民教育装置とその逸脱
叢書名 ニューヒストリー近代日本
著者 西川 祐子 /著  
出版者 吉川弘文館
出版年 2009.6
ページ数 10,306,29p
大きさ 20cm
一般件名 日本-歴史-近代 , 日記-歴史
NDC分類(10版) 210.6
内容紹介 人はなぜ日記をつづるのか。一葉日記から家計簿と主婦日記、内面の日記、戦争日記、さらに最近のブログまで、日記の慣習や日記帳の商品化、日記のジェンダーなど、幅広い視点から読み解く。
ISBN 4-642-03705-1
ISBN13桁 978-4-642-03705-1