-- 津軽に学ぶ会 -- 2009.12 -- 291.21
( 汝を愛し、汝を憎む )

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 参A02B 郷土/291A/ツガルガク/(5) 10213264519 郷土図書 書架 iLisvirtual
県立 書庫2(XPA) 郷土/291A/ツガルガク/(5) 10214692835 郷土図書 書架 iLisvirtual
県立 書庫2(XPA) 郷土/291A/ツガルガク/(5) 10213264508 郷土図書 禁帯 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 津軽学 5号
副書名 歩く見る聞く津軽
出版者 津軽に学ぶ会
出版年 2009.12
ページ数 191p
大きさ 21cm
一般件名 青森県
NDC分類(10版) 291.21
内容紹介 民俗学者・赤坂憲雄が提唱する「東北学」に呼応して立ち上げた地域誌。小説「津軽」から太宰治の世界にアプローチした、平成21年11月開催の津軽学公開講座の内容を収録するほか、私的・津軽畸人伝、津軽ルポなどを掲載。
ISBN 4-9902754-5-7
ISBN13桁 978-4-9902754-5-7
巻の書名 汝を愛し、汝を憎む
巻の書名カナ ナンジ オ アイシ ナンジ オ ニクム
巻の副書名 太宰治的なものを問う
巻の副書名カナ ダザイ オサム テキ ナ モノ オ トウ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
明るい方へという気持ち 太田 治子/著 6-8
太宰治の『津軽』を歩く 赤坂 憲雄/述 10-15
表象としての「津軽」 作道 信介/述 16-23
『明るい方へ』〜津軽の男性像 太田 治子/述 24-29
太宰治の中の社会と個人 山下 祐介/述 30-33
太宰治(故津島修治氏)「青春の肖像」写真について 山口 徹/著 34
汝を愛し、汝を憎む 太宰治的なものを問う 35-63
木造新田の寺 藤川 直迪/著 64-67
太宰の「乞食学生」とわたし 成田 光治/著 68-75
太宰治と芥川龍之介について 佐々木 隆/著 76-84
太宰生誕百年は百花繚乱花盛り 角田 周/著 85-89
M家の肖像〜斜陽の街。 川嶋 大史/著 91-96
今官一と過ごした日々-差し引いて余りある幸運 今 公恵/著 98-110
今官一-生誕百年 幻の花野を行く人 山田 尚/著 111
詩人・菊岡久利の誕生あるいは頭山秀三と出会うまで 黒岩 恭介/著 114-123
陸羯南の風景 菊池 正浩/著 124-129
三内丸山からコンパクトシティ、そして新幹線開通まで 山下 祐介/著 130-139
鯵ケ沢町深谷地区の取り組みから 弘前大学人文学部社会学研究室/編 140-143
津軽、その「北」的なるもの。そして、そこから遠く離れた「南」的なるもの 佐々木 淳一/著 144-148
地域の言葉と空間 楊 天曦/著 149-154
鯵ケ沢の街角から 中田 書矢/著 155-160
自称「授業屋の職人」作文教育に情熱を注いだ国語教師・佐藤きむさん 須藤 ゆか/著 162-172
津軽かたりべの会・菊地菊代会長に聞く「昔っこのかたりべとして生きる」 安田 茉莉/著 173-181
津軽・北斗七星やしろ紀行 菊池 正浩/著 182-191