下村 満子/編著 -- ロングセラーズ -- 2010.3 -- 114.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫3(X10) 主配架/114.2/シモムラ*ミ/ 10214101250 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル いのちとは何か生きるとは何か
副書名 現代の英知が人間の根源を見つめる
著者 下村 満子 /編著, 稲盛 和夫 /[ほか述]  
出版者 ロングセラーズ
出版年 2010.3
ページ数 268p
大きさ 20cm
一般件名 生命
NDC分類(10版) 114.2
内容紹介 稲盛和夫、村上和雄、渥美和彦、米沢富美子、中森じゅあん、下村満子の6人が「いのち」「生きる意味」について語ったシンポジウムでの基調講演や発言を再構成、一部加筆して単行本化したもの。
ISBN 4-8454-2174-9
ISBN13桁 978-4-8454-2174-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
人生にも経営にも通じるいのちの生かし方 稲盛 和夫/述 18-57
遺伝子を「オン」にしていのちを輝かす 村上 和雄/述 59-107
統合医療…伝統の知恵と近代医学の融合 渥美 和彦/述 108-133
二十一世紀の物理学でいのちに迫る 米沢 富美子/述 134-159
人知を超えた宿命を生かし運命に学ぶ 中森 じゅあん/述 160-195
いのちとは何か、生きるとは何か 下村 満子/述 196-255
天が実体験で悟らせた「いのちとは何か、生きるとは何か」 下村 満子/述 257-268