柳父 章/編 -- 法政大学出版局 -- 2010.9 -- 801.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 集密3(X0N) 主配架/801.7/ニホンノホン/ 10214150664 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の翻訳論
副書名 アンソロジーと解題
著者 柳父 章 /編, 水野 的 /編, 長沼 美香子 /編, コックリル浩子 /[ほか著]  
出版者 法政大学出版局
出版年 2010.9
ページ数 6,344p
大きさ 21cm
一般件名 翻訳-歴史 , 図書解題
NDC分類(10版) 801.7
内容紹介 日本にとって「翻訳」とは何か? 近代日本の翻訳論の歴史を、明治・大正期から昭和期にかけての代表的テクスト31編と、現代の翻訳研究者によるそれらの解題を通じて総合的に批評する。
ISBN 4-588-43616-1
ISBN13桁 978-4-588-43616-1