青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
魏晉南北朝における貴族制の形成と三教・文学
中国社会科学院歴史研究所/[編] -- 汲古書院 -- 2011.9 -- 222.04
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
書庫3(X2M)
主配架/222.04/ギシンナンボ/
10213288525
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
魏晉南北朝における貴族制の形成と三教・文学
副書名
歴史学・思想史・文学の連携による
叢書名
日中学者中国古代史論壇論文集
著者
中国社会科学院歴史研究所
/[編],
東方学会
/[編],
渡邉 義浩
/編
出版者
汲古書院
出版年
2011.9
ページ数
4,330p
大きさ
27cm
一般件名
中国-歴史-三国時代
,
中国-歴史-晋時代
,
中国-歴史-五胡十六国時代
,
中国-歴史-南北朝時代
NDC分類(10版)
222.04
内容紹介
2010年5月に開催された第2回日中学者中国古代史論壇の成果等をまとめる。魏晉南北朝における貴族制と思想・文学との関係の問題の検討を中心に、非漢民族の侵入と「華夷思想」などを論じる。
ISBN
4-7629-2969-4
ISBN13桁
978-4-7629-2969-4
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
魏晉南北朝の貴族制と地域社会
中村 圭爾/著
7-12
北魏における儒学の伝播
李 憑/著
13-22
葛洪の「文論」およびその「二陸」の評価に対する諸問題
凍 国棟/著
23-42
六朝貴族と九品官人法
陳 長琦/著
43-50
東晉・南朝における「佛教」・「道教」の称呼の成立と貴族社会
小林 正美/著
51-63
魏晉の子学の流伝に関する二、三の問題
楼 勁/著
64-105
北魏の堯帝崇拝について
厳 耀中/著
106-114
葛洪の道論と魏晉士人の精神生活
王 啓発/著
115-146
六朝買地券研究二題
劉 安志/著
147-163
六朝名山の生活世界
魏 斌/著
164-189
北朝の国家支配と華夷思想
川本 芳昭/著
190-206
三十年来の中国古代史研究の新傾向
卜 憲群/著
207-216
曹操墓より出土した文物と歴史文献との関係
梁 満倉/著
217-223
東晉・十六国・南北朝の人口移動とその影響
胡 阿祥/著
224-246
北魏皇室制名漢化考
羅 新/著
247-258
華夷の間
張 軍/著
259-277
総括コメント
興膳 宏/著
278-280
貴族制の萌芽と建安文壇
柳川 順子/著
281-291
西晉期における四言詩の盛行とその要因
矢田 博士/著
292-306
『文選』序文にみる六朝末の文学観
牧角 悦子/著
307-318
魏晉南北朝における「品」的秩序の展開
渡邉 義浩/著
319-329
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.