青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
「こころ」とのつきあい方
桐光学園中学校・高等学校/編 -- 水曜社 -- 2012.4 -- 041
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
集密3(X09)
主配架/041/ココロトノツ/
10214338847
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「こころ」とのつきあい方
叢書名
桐光学園特別授業
著者
桐光学園中学校・高等学校
/編,
桐光学園中学校・高等学校
/編
出版者
水曜社
出版年
2012.4
ページ数
302p
大きさ
21cm
NDC分類(10版)
041
内容紹介
「学ぶって、愉しい!」 さまざまな分野の第一人者が、教科・科目の枠組みを超えて、知的好奇心を刺激する学びの喜びを語る。2011年度「桐光学園特別授業」全19回を収録。
ISBN
4-88065-282-5
ISBN13桁
978-4-88065-282-5
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
ヒロシマ・ナガサキ・アウシュビッツ・大震災
立花 隆/述
6-21
Art in You
宮島 達男/述
22-39
環境と建築
妹島 和世/述
40-53
指揮者はどうして必要なのか
岡田 暁生/述
54-69
民主化とピープルパワー
藤原 帰一/述
70-85
学問の殻を破る
今福 龍太/述
86-101
文学の力
亀山 郁夫/述
102-117
心ってどこにあるんだろう?
香山 リカ/述
118-133
君たちが行く「大学」とは何か
吉見 俊哉/述
134-151
シャネルのモード革命
山田 登世子/述
152-166
アートという知のあり方
杉田 敦/述
168-182
科学の二つの顔
村上 陽一郎/述
183-199
アメリカ・インディアンは何を考えてきたか?
管 啓次郎/述
200-213
人生で一度だけ使うことば
高橋 源一郎/述
214-228
死体から身体の秘密を解き明かす
遠藤 秀紀/述
229-245
計算しない数学
根上 生也/述
246-256
生命誌(Biohistory)という知
中村 桂子/述
257-270
日本の政治
御厨 貴/述
271-286
パノラマ島とは何か
高山 宏/述
287-302
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.