青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
村上春樹と一九九〇年代
宇佐美 毅/編 -- おうふう -- 2012.5 -- 910.268
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
B15A
主配架/910.268/ムラカミ*ハ/
10214357674
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
村上春樹と一九九〇年代
著者
宇佐美 毅
/編,
千田 洋幸
/編,
矢野 利裕
/[ほか著]
出版者
おうふう
出版年
2012.5
ページ数
334p
大きさ
22cm
NDC分類(10版)
910.268
内容紹介
1990年代の村上春樹の作品とそれにかかわる諸問題を考察。村上春樹が「デタッチメントからコミットメントへ」と変化を遂げる契機となった、阪神淡路大震災と地下鉄サリン事件のあった1995年についても検討する。
ISBN
4-273-03680-5
ISBN13桁
978-4-273-03680-5
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
二つの世界と境界線の力学
矢野 利裕/著
12-28
「満州国」にまつわる暴力性と<ノンフィクション>の<虚構>性
山田 夏樹/著
29-43
『アンダーグラウンド』と『約束された場所で』
山下 真史/著
44-59
<悲観的な希望>を生きる
野中 潤/著
60-75
「蜂蜜パイ」・『輪るピングドラム』における分有への意志
千田 洋幸/著
76-92
『ねじまき鳥クロニクル』論
木村 友彦/著
94-110
固有名・歴史・声
大川 武司/著
111-125
『国境の南、太陽の西』再読
齋藤 祐/著
126-141
スプートニクの恋人
石川 治樹/著
142-158
日々の泡
長谷川 達哉/著
160-177
『青が消える(Losing Blue)』の可能性
大高 知児/著
178-189
「レキシントンの幽霊」論
駒ケ嶺 泰暁/著
190-205
教材としての「待ち伏せ」
早川 香世/著
206-221
ベストセラーが現象させた「フラット化」の条件
田村 謙典/著
224-237
葬送小説としての村上春樹
藤崎 央嗣/著
238-252
ア・ポートレイト・オブ・ハルキ・ムラカミ
金井 二朗/著
253-269
村上春樹は噓をつく/噓をつかない
宇佐美 毅/著
270-287
国境の南、太陽の西
齋藤 祐/著
290-293
ねじまき鳥クロニクル
木村 友彦/著
294-298
スプートニクの恋人
石川 治樹/著
299-302
『アンダーグラウンド』『約束された場所で』
山田 夏樹/著
303-306
短編小説
藤崎 央嗣/著
307-309
短編小説
松井 史絵/著
310-314
神の子どもたちはみな踊る
大石 將朝/著
315-318
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.