青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
脱原発、年輪は冴えていま
反原発運動全国連絡会/編 -- 七つ森書館 -- 2012.10 -- 543.5
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
参A03B
郷土/543.5/ダツゲンパツ/
10214417232
郷土図書
書架
県立
書庫2(XPU)
郷土/543.5/ダツゲンパツ/
10214417243
郷土図書
禁帯
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
脱原発、年輪は冴えていま
副書名
フクシマ後の原発現地
著者
反原発運動全国連絡会
/編
出版者
七つ森書館
出版年
2012.10
ページ数
309p
大きさ
19cm
一般件名
原子力発電
,
原子力災害
,
住民運動
NDC分類(10版)
543.5
内容紹介
「狭い原発立地だけでない 全体状況を大いに利用しよう」 全国各地で反原発・脱原発運動を担う人々による、3・11以降に焦点を当てた現地報告。原発防災計画をめぐる3・11後の取り組みなども収録する。
ISBN
4-8228-1260-7
ISBN13桁
978-4-8228-1260-7
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
狭い原発立地だけでない全体状況を大いに利用しよう
佐伯 昌和/著
6-12
福島原発震災の悪夢未来はここを超えた先にある
佐藤 和良/著
14-48
原発紙芝居で北海道を駆け巡る
斉藤 武一/著
50-67
大間原発大まちがいフルMOXなんてとんでもない
竹田 とし子/著
68-79
「国策」が推し進める再処理工場って何?
荒木 茂信/著
80-96
大津波に襲われた町と原発
篠原 弘典/著
97-113
施設直下を活断層が走る
武本 和幸/著
114-131
動き出した首長・市町村議会
相沢 一正/著
132-145
東海地震震源域の真上に立つ原発
白鳥 良香/著
146-163
原子力帝国と対峙し原発廃炉へ
多名賀 哲也/著
164-180
大飯原発再稼働反対を通じて見えてきた新たな福井の運動
石地 優/著
181-199
10キロ圏内に県庁や市役所が…
土光 均/著
200-215
3・11以後、「最後の新設計画」!
木原 省治/著
216-233
迫る再稼働と空からの脅威
近藤 誠/著
234-249
原発の廃炉に向けた九州の闘い
深江 守/著
250-268
3・11後の防災計画
末田 一秀/著
269-283
日本の反原発運動史の現在
西尾 漠/著
285-309
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.