青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
社会教育における評価
日本社会教育学会年報編集委員会/編集 -- 東洋館出版社 -- 2012.10 -- 379.1
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
書庫3(XYH)
主配架/379.1/シヤカイキヨ/
10214418819
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
社会教育における評価
叢書名
日本の社会教育
著者
日本社会教育学会年報編集委員会
/編集
出版者
東洋館出版社
出版年
2012.10
ページ数
270p
大きさ
21cm
一般件名
社会教育
,
教育評価
,
行政監査
NDC分類(10版)
379.1
内容紹介
2008年より3年間にわたって進められた日本社会教育学会のプロジェクト研究の成果。社会教育における評価の現状と問題点を検討し、これからの社会教育の実践・活動と、それを担う組織の発展に繫がる評価のあり方を探る。
ISBN
4-491-02846-0
ISBN13桁
978-4-491-02846-0
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序:社会教育における評価への問い
大村 惠/著
9-19
社会教育における評価の研究をめぐる動向
倉持 伸江/著
22-33
NPO・NGOにおける評価論の社会教育的意義
大村 惠/著
34-45
実践コミュニティの持続的発展を支える評価
遠藤 貴広/著
46-57
「評価の逆機能」と社会教育における評価
三輪 建二/著
58-69
行政評価の批判的検討と社会教育の論理
新谷 周平/著
70-81
東京三多摩の公民館における評価実践の現状と課題
伊東 静一/著
84-95
青少年活動施設と評価
水野 篤夫/著
96-107
博物館等施設における評価の取組みと事業展開
中島 宏一/著
108-119
さっぽろ市民カレッジにおける評価の現状と課題
木村 純/著
120-131
市民との協働を軸にした評価の取り組み
藤野 真一郎/著
132-142
高齢者学習評価におけるサーバント・リーダーシップの可能性
堀 薫夫/著
143-154
ジェンダー主流化についての成人学習組織の評価
三宅 隆史/著
155-166
自己の学習を評価する主体としてのおとな
渋江 かさね/著
167-178
地域公民館研究集会がもつ評価実践としての価値
越村 康英/著
180-191
市民性形成に向けた評価のあり方
村田 晶子/著
192-203
実践を共同でふり返る質的評価の試み
新井 浩子/著
204-215
生涯にわたる社会教育職員の力量形成につながる評価の展望
平川 景子/著
216-224
公民館実践の質的評価を支える実践コミュニティ
羽田野 慶子/著
225-237
結びに代えて:省察的な学習としての評価とその機構
編集委員会/編
239-248
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.