青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
津軽の文化誌 5
松木 明知/著 -- 津軽書房 -- 2012.9 -- 212.1
( 幕末期の医学・医療事情 )
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
参A01B
郷土/212A/マツキ*ア/(5)
10215840985
郷土図書
書架
県立
書庫2(XP6)
郷土/212A/マツキ*ア/(5)
10213916038
郷土図書
書架
県立
書庫2(XP6)
郷土/212A/マツキ*ア/(5)
10215836765
郷土図書
禁帯
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
津軽の文化誌 5
著者
松木 明知
/著
出版者
津軽書房
出版年
2012.9
ページ数
361p
大きさ
22cm
一般件名
青森県-歴史
NDC分類(10版)
212.1
内容紹介
津軽地方における、幕末期の医学・医療事情について論じる。2009年の講演をまとめた「弘前藩江戸定府医官渋江抽斎とその系譜」、牛痘種痘法がシベリアを経由して津軽に齎されたことを述べた「津軽と牛痘種痘法」等を収録。
ISBN
4-8066-0224-8
ISBN13桁
978-4-8066-0224-8
巻の書名
幕末期の医学・医療事情
巻の書名カナ
バクマツキ ノ イガク イリョウ ジジョウ
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
弘前藩医桐山正哲の生涯とその業績
15-107
弘前藩医渋江抽斎とその系譜
109-179
津軽と牛痘種痘法
181-221
津軽における華岡青洲の弟子たち
223-240
弘前藩士山崎半蔵と蝦夷地の壊血病
241-258
廃藩置県前後の弘前藩の医者たち
259-286
弘前藩医伊東春昌のオランダ外科修業
287-308
謎に包まれた医者星弘道について
309-348
女医戸田某のこと
349-353
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.