青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
震災学 vol.2(2013)
-- 東北学院大学 -- 2013.3 -- 369.31
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
書庫3(XZW)
主配架/369.31/シンサイガク/(2)
10214628838
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
震災学 vol.2(2013)
出版者
東北学院大学
出版年
2013.3
ページ数
236p
大きさ
21cm
一般件名
東日本大震災(2011)
NDC分類(10版)
369.31
内容紹介
東日本大震災によって浮かびあがる問いを、被災地・東北から発信する。vol.2は、福島第1原発の事故を特集し、討論や講演、論考を収録する。東北ROKUプロジェクトの挑戦、学生ボランティア体験記なども収録する。
ISBN
4-904863-29-9
ISBN13桁
978-4-904863-29-9
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
原発と人間
柳田 邦男/述
12-27
原発事故の検証と今後
柳田 邦男/述
28-40
福島原発事故に関して、若い人たちに対するお詫びと期待
小出 裕章/述
42-51
反原発四〇年
鎌田 慧/述
52-59
公害の原点、水俣病と福島
花田 昌宣/著
60-76
原発と文化
赤坂 憲雄/述
78-91
<3・11>と福島民報
佐久間 順/著
92-101
汚染地図の中の私
渡辺 考/著
102-111
記憶-南相馬・ある家族の二年
高村 美春/著
112-123
大震災で失ったもの・甦ったもの
只野 裕一/著
124-129
福島第一原子力発電所事故後一年間の記録
130-131
戦災と震災と
佐伯 一麦/著
132-135
貞観津波研究による震災の長期予測と地電流による地震の短期予測
河野 幸夫/著
138-155
「田畑を荒らさない」ということ
津上 誠/著
156-171
東北ROKUプロジェクトの挑戦
島田 昌幸/著
172-180
“やりたい”が“できる”
杉浦 健/著
182-194
学生ボランティア体験記
194-201
ボランティア活動からまちづくり活動へ
加藤 拓馬/著
202-205
災害とトポス
宮本 直規/著
206-223
地域誌で編む
西脇 千瀬/著
224-236
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.