国際寺山修司学会/編 -- 文化書房博文社 -- 2014.4 -- 910.268

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 B15A 主配架/910.268/テラヤマ*シ/(7) 10214572835 一般図書 書架 iLisvirtual
県立 集密2(XR5) 郷人/910.268/テラヤマ*シ/(7) 10214572824 郷土図書 禁帯 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 寺山修司研究 第7号
著者 国際寺山修司学会 /編  
出版者 文化書房博文社
出版年 2014.4
ページ数 281p
大きさ 21cm
NDC分類(10版) 910.268
内容紹介 国際寺山修司学会の学会紀要。第7号は、巻頭論文「寺山修司のエロス・タナトス(性と死と)」のほか、「寺山修司における<谷川俊太郎>の受容」など9本の研究論文、エッセイ、書評・演劇評・翻訳などを収録。
ISBN 4-8301-1252-2
ISBN13桁 978-4-8301-1252-2

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
寺山修司のエロス・タナトス(性と死と) 榎本 了壱/著 4-9
寺山修司とフリークス 谷川 渥/著 16-20
グロトフスキの食事 霜田 千代麿/著 21-22
「十九歳のブルース」のこと 白石 征/著 23-25
スクリーンの中に寺山修司を見た 中山 荘太郎/著 26-57
時代を生きた、時代に生きるカ行の人々 中山 荘太郎/著 58-73
六〇年代演劇ポスターが啓いた劇場 三枝 泰之/著 76-87
寺山修司における<谷川俊太郎>の受容 小菅 麻起子/著 88-103
寺山修司における「地理的」論理としての冒険譚 上坂 保仁/著 104-119
映画『草迷宮』を「ユング分析心理学」で読み解く 森岡 稔/著 120-131
寺山とヴィトカツィ 津田 晃岐/著 132-144
無の引力 窪田 真弥/著 145-157
寺山修司の映画とフランス 依田 千穂/著 158-163
「死んだ鼠」をもちこむ呪術師としての俳優 西尾 茉以世/著 164-174
寺山修司と天野天街 清水 義和/著 175-187
書評 清水義和編著『寺山修司カレイドスコープの新世界』(文化書房博文社) 中山 荘太郎/著 191-193
没後三十年目の出会い 中山 荘太郎/著 194-196
書評 小菅麻起子著『初期寺山修司研究-「チェホフ祭」から『空には本』』 堀江 秀史/著 197-206
寺山修司短歌 寺山 修司/著 207-214
田園に死す 寺山 修司/作 216-256