青森県立図書館
>読み上げ・色変換・文字サイズ
>閉じる
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
HUMAN vol.07(2014December)
人間文化研究機構/監修 -- 平凡社 -- 2014.12 -- 002
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
集密3(X00)
主配架/002/HUMAN/(7)
10214622254
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
HUMAN vol.07(2014December)
副書名
知の森へのいざない
著者
人間文化研究機構
/監修
出版者
平凡社
出版年
2014.12
ページ数
151p
大きさ
21cm
一般件名
人文科学
NDC分類(9版)
002
内容紹介
歴博、国文研、民博、日文研ほか6機関からなる人間文化研究機構の英知を結集する総合誌。vol.07は、「漢字の過去・現在・未来」を特集し、日本の文化・社会を形づくってきた漢字文化を巡る、多彩な論考を掲載する。
ISBN
4-582-21237-2
ISBN13桁
978-4-582-21237-2
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
漢字はおもしろい
阿辻 哲次/述
4-23
白川静の世界
石川 九楊/著
24-29
日本古代の漢字事情
東野 治之/著
30-37
東アジアの漢文訓読
金 文京/著
38-45
漢字節減論をめぐって
清水 康行/著
46-53
人名と漢字
安岡 孝一/著
54-57
日本における漢字に対する加工とその背景
笹原 宏之/著
58-65
雑誌コーパスに見る近代漢語
田中 牧郎/著
66-72
日中漢語の交流と受容
荒川 清秀/著
73-79
新聞における漢字とかな文字
土屋 礼子/著
80-86
誤字ではない誤字の心理学
横山 詔一/著
87-90
漢語「行人」
野網 摩利子/著
91-95
三種の漢字の現れ方
田中 ゆかり/著
96-101
漢字を習得すること、教えることの難しさ
ガリーナ・ヴォロビヨワ/著
102-106
中国における漢字使用の現状
朱 京偉/著
107-109
韓国の漢字事情
呉 美寧/著
110-112
台湾の現在の漢字事情
林 立萍/著
113-115
地球環境問題を暮らしの中へ
熊澤 輝一/著
116-122
古代の道
金田 章裕/著
123-131
平家はなぜ滅んだのか
中塚 武/著
132-141
カザフ草原の暮らしから展望するイスラーム動態
藤本 透子/著
142-147
ページの先頭へ