池宮 正治/著 -- 笠間書院 -- 2015.2 -- 910.29
( 琉球文学総論 )

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 B15A 主配架/910.29/イケミヤ*マ/(1) 10214641882 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 池宮正治著作選集 1
著者 池宮 正治 /著, 島村 幸一 /編  
出版者 笠間書院
出版年 2015.2
ページ数 5,465,20p
大きさ 22cm
一般件名 琉球文学
NDC分類(10版) 910.29
内容紹介 戦後の琉球文学・文化研究を牽引した、琉球大学名誉教授・池宮正治の厖大かつ多岐にわたる仕事を内容別に集成。1は、琉球文学総論、「おもろさうし」研究、琉歌論など、19本の論考を収録。
ISBN 4-305-60051-6
ISBN13桁 978-4-305-60051-6
巻の書名 琉球文学総論
巻の書名カナ リュウキュウ ブンガク ソウロン

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
琉球文学総論 3-34
琉球文学の位置づけ 35-47
琉球文学研究の課題 49-58
『おもろさうし』概説 61-146
『おもろさうし』の世紀 147-166
王と王権の周辺 167-206
地方おもろの地域区分 207-222
『おもろさうし』にあらわれた異国と異域 223-244
『おもろさうし』における航海と船の民俗 245-267
神女と白馬と馬の口取り 269-281
『おもろさうし』における踊りを意味する語「より」について 283-305
おもろのふし名ノート 307-327
「王府おもろ」五曲六節の詞章について 329-362
おもろ理解と「御唄」「神唄」「神歌」の関係 363-378
座間味景典の家譜 379-387
『おもろさうし』を読み直す 389-399
琉歌の世界 403-419
恋の琉歌 421-436
『疱瘡歌』解説 437-449