青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
戯曲を読む術
林 廣親/著 -- 笠間書院 -- 2016.3 -- 912.6
SDI
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
B15B
主配架/912.6/ハヤシ*ヒ/
10214812172
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
戯曲を読む術
副書名
戯曲・演劇史論
著者
林 廣親
/著
出版者
笠間書院
出版年
2016.3
ページ数
294p
大きさ
22cm
一般件名
戯曲(日本)
NDC分類(10版)
912.6
内容紹介
技術や方法では得がたい、作品の読みを模索した、記録の集積。森鷗外、岡田八千代、谷崎潤一郎、横光利一…。舞台・劇評にこだわる今日の読みを離れ、「戯曲の読み」を柱とした戯曲論。演劇史論も収録。
ISBN
4-305-70801-4
ISBN13桁
978-4-305-70801-4
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
森鷗外「仮面」論
17-42
岡田八千代「黄楊の櫛」論
43-67
岸田國士「沢氏の二人娘」論
68-89
井上ひさし「紙屋町さくらホテル」論
90-123
谷崎潤一郎「お国と五平」
127-138
横光利一「愛の挨拶」
139-148
矢代静一「絵姿女房-ぼくのアルト・ハイデルベルク」
149-163
田中千禾夫「マリアの首-幻に長崎を想う曲」
164-179
渋谷天外「わてらの年輪」
180-196
恩田陸「猫と針」
197-202
近現代演劇史早分かり
205-246
演劇と<作者>
247-261
<演劇の近代>と戯曲のことば
262-282
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.