国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部/編集 -- 国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 -- 2016.3 -- 382.1
( ひらかれる無形文化遺産 )

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫3(X3B) 大型/382.1/ブンカザイケ/(10) 10216106457 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所無形民俗文化財研究協議会報告書 第10回
著者 国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 /編集  
出版者 国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部
出版年 2016.3
ページ数 109p
大きさ 30cm
一般件名 日本-風俗
NDC分類(10版) 382.1
巻の書名 ひらかれる無形文化遺産
巻の書名カナ ヒラカレル ムケイ ブンカ イサン
巻の副書名 魅力の発信と外からの力
巻の副書名カナ ミリョク ノ ハッシン ト ソト カラ ノ チカラ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
趣旨説明 1-4
壬生の花田植がユネスコ無形文化遺産になるまで 松井 今日子/述 7-23
関川のしな織 五十嵐 千江/述 25-39
八戸ポータルミュージアムはっちの取組み 柳沢 拓哉/述 41-59
沖縄からの発信 狩俣 恵一/述 61-69
ご案内 70-71
総合討議 73-99
参考資料 101-109