青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
夏目漱石『坊っちゃん』をどう読むか
石原 千秋/責任編集 -- 河出書房新社 -- 2017.5 -- 913.6
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
A16A
主配架/913.6/ナツメ*ソ/
10214905050
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
夏目漱石『坊っちゃん』をどう読むか
叢書名
文芸の本棚
著者
石原 千秋
/責任編集
出版者
河出書房新社
出版年
2017.5
ページ数
223p
大きさ
21cm
一般件名
坊っちゃん
NDC分類(10版)
913.6
内容紹介
絶大な人気を誇る夏目漱石の名作「坊っちゃん」はいかに読まれうるか。「坊っちゃん」をテーマにした、小林信彦のエッセイ、河合隼雄のインタビュー、吉本隆明の講演、奥泉光×いとうせいこうの対談などを収録する
ISBN
4-309-02574-2
ISBN13桁
978-4-309-02574-2
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
『坊っちゃん』はどう読まれてきたか
石原 千秋/著
4-9
ちょっと淋しい童貞小説『坊っちゃん』
いとう せいこう/述
10-29
坊っちゃんのサイコロジー
河合 隼雄/述
54-83
<坊っちゃん>と<うらなり>
小林 信彦/著
84-96
『坊つちやん』の七不思議
小森 陽一/著
30-35
坊っちゃんは水甕の中から出られるのか
大澤 真幸/著
36-40
戯曲翻訳家から見た『坊っちゃん』の語り
小田島 恒志/著
41-43
ごめんね、坊っちゃん
文月 悠光/著
44-47
聞こえてくるのは誰の声か?
小平 麻衣子/著
48-50
<ポスト・トゥルース>の時代に読む『坊っちゃん』
伊藤 かおり/著
51-53
坊つちやん
大岡 昇平/著
97-99
坊っちゃん、漱石先生を語る
井上 ひさし/著
100-110
子供っぽいジコチュー型のダメ男
豊崎 由美/著
111-116
『坊つちやん』のこと
丸谷 才一/著
117-119
坊つちやん「遺蹟めぐり」
岡本 一平/画・文
120-131
坊っちゃん
吉本 隆明/述
132-146
母に愛されなかった子
三浦 雅士/著
147-158
「坊っちゃん」はなぜ市電の技術者になったか
小池 滋/著
159-168
「坊ちゃん」の学歴をめぐって
小野 一成/著
169-175
「坊っちゃん」試論
平岡 敏夫/著
176-191
『坊つちやん』の構造
有光 隆司/著
192-206
<戦争=報道>小説としての『坊っちやん』
芳川 泰久/著
207-218
『坊っちゃん』をこれからどう読むか
石原 千秋/著
219-223
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.