青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
社会言語科学の源流を追う
横山 詔一/編 -- ひつじ書房 -- 2018.9 -- 801.03
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
集密3(X0N)
主配架/801.03/シヤカイゲン/
10217037256
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
社会言語科学の源流を追う
叢書名
シリーズ社会言語科学
著者
横山 詔一
/編,
杉戸 清樹
/編,
佐藤 和之
/編,
米田 正人
/編,
前田 忠彦
/編,
阿部 貴人
/編
出版者
ひつじ書房
出版年
2018.9
ページ数
10,283p
大きさ
21cm
一般件名
言語社会学
NDC分類(10版)
801.03
内容紹介
社会言語科学の新しい流れを形づくっている研究活動を紹介。源流として大きな流れを形づくり、今も流れ続けている調査研究も取り上げる。2013年3月に開催された社会言語科学会第31回大会のシンポジウムをもとに書籍化。
ISBN
4-89476-931-1
ISBN13桁
978-4-89476-931-1
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
言語問題キーワード集
5-66
「社会」を識別指標にする言語学
佐藤 和之/著
67-89
鶴岡調査から見る方言の将来
佐藤 亮一/ほか著
95-114
個人の言語変化をつかむ
横山 詔一/ほか著
115-128
共通語化のスピード
井上 史雄/著
129-147
地域社会の中の敬語使用と敬語意識 岡崎調査
杉戸 清樹/著
153-158
地域社会とは異なる社会集団の敬語使用と敬語意識
杉戸 清樹/著
159-164
地域共通語ができるまで 北海道調査
杉戸 清樹/著
165-167
大都市の言語生活
米田 正人/著
168-170
場面によることばの使い分け
米田 正人/著
171-174
言語の経年変化をロジスティック曲線で予測する
横山 詔一/著
179-193
反復横断調査とコウホート分析
中村 隆/著
195-213
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.