青森県国民教育研究所教育図書資料室/著 -- 青森県国民教育研究所教育図書資料室 -- 2017.9 -- 304

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 参A02B 郷土/304/アオモリケン/ 10216194386 郷土図書 書架 iLisvirtual
県立 書庫2(XPC) 郷土/304/アオモリケン/ 10216194397 郷土図書 禁帯 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 下北から叫ぶ
副書名 斎藤作治先生を偲んで
著者 青森県国民教育研究所教育図書資料室 /著  
出版者 青森県国民教育研究所教育図書資料室
出版年 2017.9
ページ数 217p
大きさ 21cm
NDC分類(10版) 304

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ルンルンばあさん百歳へまっしぐら 斎藤 作治
介護と家族のきずな 斎藤 作治
この国のかたちと教育 斎藤 作治
下北から叫ぶ 斎藤 作治
下北における民主主義の育成 斎藤 作治
北東北の自治体に息づく課題解決学習 斎藤 作治
新島襄と風間浦村との交流 斎藤 作治
青秋林道反対闘争から住民闘争・環境教育のあり方を学ぶ 斎藤 作治
人が黙さば石叫ぶ 斎藤 作治
イカの町からこんにちは 斎藤 作治
あの戦争中に農地を開放した村 斎藤 作治
大畑線は文明のかまりがした 斎藤 作治
わが町と大畑線 斎藤 作治
タマゲタ!!サーカスの女みたいな産婆さん 斎藤 作治
サハリンでソ連兵と二年半向き合った気丈な女 斎藤 作治
エメラルドの女 斎藤 作治
下北の小さな津軽 斎藤 作治
動きだした日本の女たち 斎藤 作治
むつ市中間貯蔵施設住民投票座談会 斎藤 作治/司会
さくじさんのエッセイ集 斎藤 作治
作治さんと共に生きたこの三十五年という歳月 藤岡 貞彦
サウイフモノニワタシハナリタイ 安藤 聡彦
最後まで情熱的だった作治先生 小瑶 史朗
86歳の青年斎藤作治さんを悼む 高屋敷 八千代
喪った人は限りなく重い 向井 宏治
作治先生の思いで 中村 一郎
思い出は尽きず 大嶋 ツギ
希望とリアリズム 古里 貴士
作ちゃん先生が教えてくださった<生活の視点>の大切さ 澤 佳成
機関車を追い越して 三谷 高史
下北地域における民主主義 西館 崇
情熱の火を灯し続けて斎藤作治先生を偲ぶ 丹野 春香
斎藤先生を偲んで 小山田 和代
斎藤作治先生へ 川尻 剛士
斎藤作治先生の遺志を継ぐ教師を目指して 蛯子 礼奈
実践の人 橋本 誠一
斎藤作治先生を偲ぶ 宮本 眞澄
忘れることはない 谷崎 嘉治
魅力あふれた情熱の人 岡崎 弘志
探究心・信念・情熱を持ち続けた作治先生 岡本 美奈子
さくじさんの眼と星 やまもと けいこ
「人間斎藤作治との一期一会」を集めて 寺田 肇