麻生 正秋/編著 -- イズミヤ出版 -- 2021.4 -- 388.9124

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 B04A 主配架/388.9124/アソウ*マ/ 10218054641 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 秋田の唄っこ
副書名 伝えた人々、根づいた民謡
著者 麻生 正秋 /編著  
出版者 イズミヤ出版
出版年 2021.4
ページ数 219p
大きさ 19cm
一般件名 民謡-秋田県
NDC分類(10版) 388.9124
内容紹介 秋田の民謡の中から「ひでこ節」「荷方節」や「新保広大寺」の影響を受けて成立した飴売節、江戸時代に菅江真澄が記した五城目の盆踊などを考察。また、秋田民謡の研究とその発信に情熱を燃やした小玉暁村も紹介する。
ISBN 4-904374-43-6
ISBN13桁 978-4-904374-43-6