瀬川 至朗/編著 -- 早稲田大学出版部 -- 2021.12 -- 070.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 C07B 主配架/070.4/セガワ*シ/ 10218120480 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 民主主義は支えられることを求めている!
叢書名 「石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞」記念講座
著者 瀬川 至朗 /編著  
出版者 早稲田大学出版部
出版年 2021.12
ページ数 312,18p
大きさ 19cm
一般件名 ジャーナリズム
NDC分類(10版) 070.4
内容紹介 社会における分断と格差が進むいまこそ、市民の知る権利に応えるというジャーナリズムの機能が問われている。「石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞」受賞者らによる講義内容を加筆・再構成して収録。
ISBN 4-657-21020-3
ISBN13桁 978-4-657-21020-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「公文書クライシス」とその取材手法 16-33
二〇一八年沖縄県知事選でのファクトチェックと地方紙のデジタル展開 滝本 匠/述 34-52
かんぽ生命不正販売問題を巡る報道 53-73
ネットを主舞台にした「桜を見る会」追及報道 日下部 聡/述 74-92
原発事故から一〇年 片山 夏子/述 93-113
イージス・アショアずさん調査はなぜ地方紙に暴かれたのか 114-138
「冤罪」を“解く”報道とは 140-158
「沖縄戦」で次の戦争を止める 三上 智恵/述 159-175
武漢封鎖のドキュメンタリーをつくる 176-192
取材は愛 相澤 冬樹/述 193-209
資本主義と闘った男 佐々木 実/述 212-230
音声メディアの可能性とジャーナリズムにおける独自性 231-253
調査報道「サクラエビ異変」の取り組み 254-273
「今と地続きの歴史」を伝える 右田 千代/述 274-291
沖縄の問題を“自分ごと”に 292-308