青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
科学技術のリスク評価
中島 貴子/著 -- 編集工房球 -- 2021.11 -- 493.153
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
B05A
主配架/493.153/ナカジマ*タ/
10218114243
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
科学技術のリスク評価
副書名
森永ヒ素粉乳中毒事件を中心に
著者
中島 貴子
/著
出版者
編集工房球
出版年
2021.11
ページ数
204p
大きさ
21cm
一般件名
森永ヒ素ミルク中毒事件
,
リスクアセスメント
NDC分類(10版)
493.153
内容紹介
戦後日本の代表的な食品公害である森永ヒ素粉乳中毒事件を例に、リスク評価における非専門家の役割を分析。科学技術にまつわるリスクを回避するためには専門家のみならず非専門家の寄与が重要であることを論証する。
ISBN
4-907951-66-5
ISBN13桁
978-4-907951-66-5
ページの先頭へ
目次
第1章 リスク評価研究の目的と方法
1-1.研究の目的と問題設定
1-2.研究の背景
1-3.研究の方法
第2章 ヒ素粉乳の出現プロセス
2-1.ヒ素粉乳の出現プロセスの概要
2-2.科学技術の専門家によるヒ素粉乳出現プロセスに関するリスク評価
2-3.科学技術の非専門家によるヒ素粉乳出現プロセスに関するリスク評価
第3章 追加的加害期
3-1.追加的加害期の概要
3-2.科学技術の専門家によるリスク評価
3-3.科学技術の非専門家によるリスク評価
第4章 14年目の訪問-被害放置の克服過程期
4-1.被害放置の克服過程期の概要
4-2.科学技術の専門家によるリスク評価
4-3.科学技術の非専門家と専門家の協働によるリスク評価
第5章 森永ヒ素粉乳中毒事件におけるリスク評価
5-1.ヒ素粉乳の出現プロセスに関するリスク評価
5-2.ヒ素粉乳の人体影響に関するリスク評価
第6章 リスク評価における非専門家の役割
6-1.科学技術の非専門家と専門家の協働によるリスク評価
6-2.リスク評価における非専門家の役割
6-3.リスク評価における被害者の役割の二面性
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.