青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
プルードン
金山 準/著 -- 岩波書店 -- 2022.2 -- 309.7
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
B01B
主配架/309.7/カネヤマ*ジ/
10218281128
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
プルードン
副書名
反「絶対」の探求
著者
金山 準
/著
出版者
岩波書店
出版年
2022.2
ページ数
13,211,3p
大きさ
22cm
NDC分類(10版)
309.7
内容紹介
「アナーキズムの父」と言われた思想家が真に探求したものとは。デモクラシーや私的所有が孕む「絶対」性への批判から、均衡・連合・集合理性などに基づく社会秩序構想に至る独創的な思想の全容を気鋭の研究者が明らかにする。
ISBN
4-00-061521-1
ISBN13桁
978-4-00-061521-1
ページの先頭へ
目次
序論
1 はじめに
2 マルクス・経済学・アナーキズム
3 集合とは何か?
4 生涯と著作
第一章 所有・人間・絶対
1 所有はなぜ批判されるのか?
2 絶対から均衡へ
むすび 反「絶対」の探求
第二章 セリーと均衡
1 セリーという方法
2 セリー論の文脈
むすび 「あまりによく秩序付けられた多様性」?
第三章 神の主権と人間の連合
1 連合主義の文脈
2 連合主義の発展
3 連合主義の思想
4 神の主権と人間の連合
むすび 主体と多様性
第四章 集合理性
1 意志から理性へ
2 「普遍理性」としての神
3 普通選挙と「世論」
4 集団と集合理性
5 秩序の二重性
むすび 上書きされる社会
第五章 正義の理想化
1 はじめに
2 尊厳としての正義
3 理想化という能力
4 正義の器官としての家族
むすび 討議と感嘆
補論 プルードンとミソジニー
1 「補助者」としての女性
2 ファロセントリズムと理性主義
結論
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.