安達 修二/監修 -- 金の星社 -- 2022.3 -- 619

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 児A03A 児大/619J/タベモノ/ 10218200974 児童図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 食べ物のひみつを教えます 麦・とうもろこし・いも
著者 安達 修二 /監修  
出版者 金の星社
出版年 2022.3
ページ数 40p
大きさ 30cm
一般件名 農産製造 , 食品 , , とうもろこし , いも類
NDC分類(10版) 619
内容紹介 食べ物の加工工程や、それを使ったおいしい料理、栄養などについて、たくさんの写真でわかりやすく紹介。主食からお菓子まで、古くから世界中で利用されてきた作物である麦・とうもろこし・いもの加工品を取り上げる。
ISBN 4-323-05189-5
ISBN13桁 978-4-323-05189-5

目次

監修のことば
麦はどうやってできるのかな?
すがたをかえる麦
小麦をひいて粉にすると、小麦粉に!
小麦粉を発酵させて焼くと、パンに!
小麦粉に卵や砂糖を加えて焼くと、クッキーに!
小麦粉に水を加えて練ってのばすと、ギョウザの皮に!
小麦粉に水を加えて練って切ると、うどんやパスタに!
グルテンを取り出して小麦粉を混ぜて焼くと、焼きふに!
大麦を炒って煮出すと、麦茶に!
大麦を発芽させホップを加え、酵母で発酵させると、ビールに!
とうもろこしはどうやってできるのかな?
すがたをかえるとうもろこし
こんがり焼くと、焼きとうもろこしに!
ゆでて、ゆでとうもろこし、蒸して、蒸しとうもろこしに!
加熱してつぶすと、コーンフレークに!
つぶにして加熱してかんにつめると、かんづめに!
つぶにして加熱すると、ポップコーンに!
つぶにして乾燥させると、ドライコーンや動物のえさに!
くだいて紛にすると、コーンフラワーに!
はい芽をしぼると、コーン油に!
いもはどうやってできるのかな?
すがたをかえるいも
サツマイモは熱い石の中で焼くと、石焼きいもに!
サツマイモを揚げると、大学いもに!
蒸して切って干すと、干しいもに!
ジャガイモをうすく切って揚げると、ポテトチップスに!
ジャガイモからでんぷんを取り出すと、かたくり粉に!
コンニャクイモを加熱してすりおろし、灰汁でかためると、こんにゃくに!
キャッサバのでんぷんを取り出して湯を加えて丸めると、タピオカに!