西川 純司/著 -- 青土社 -- 2022.4 -- 498.41

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 A05A 主配架/498.41/ニシカワ*ジ/ 10218204490 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 窓の環境史
副書名 近代日本の公衆衛生からみる住まいと自然のポリティクス
著者 西川 純司 /著  
出版者 青土社
出版年 2022.4
ページ数 321,28p
大きさ 20cm
一般件名 環境衛生-歴史 , 建築衛生-歴史 , 住居衛生-歴史 ,
NDC分類(10版) 498.41
内容紹介 住まいの生権力からうかびあがる、日光・空気・紫外線の統治とは。結核療養所における日光療法、健康住宅などを取り上げ、人間と自然の関係性の観点から近代日本の公衆衛生の歴史と、そこで働く生政治のありようを考察する。
ISBN 4-7917-7458-6
ISBN13桁 978-4-7917-7458-6

目次

序章 人新世の歴史を呼び覚ます
  1 人新世の歴史と生の歴史
  2 近代日本の公衆衛生と生政治
第1章 近代日本の公衆衛生研究をひらく
  1 制度・規律・統治からみる公衆衛生
  2 人間ならざるものたちのざわめき
  3 エコロジーのなかに人びとの生を問う
  4 統治性研究の新たな展開
第2章 曝される身体
  1 医学と建築と化学が交差するところ
  2 自然のなかのサナトリウム
  3 日光療法-正木不如丘の試み
  4 日光療法の問題
  5 分子の世界における抵抗-紫外線・煤煙・ガラス
  6 多元的な世界で生きる
第3章 日光の供給
  1 排除から包摂へ
  2 社会的なものの浮上と都市計画
  3 「暗さ」の発見
  4 日光の供給
  5 都市と統治
  6 自然の保健力と都市計画の技法
  7 大地のなかの都市-社会と自然を越えて
第4章 空気の灌漑
  1 統治の技法としての健康住宅
  2 環境工学的知識の生産
  3 自然の動員
  4 健康住宅の拡大
  5 多孔的な住まい-生命と非生命を越えて
第5章 住まいのエコロジー
  1 家族と統治
  2 自宅療養とケア
  3 ガラス・テクノロジー
  4 家庭の統治とメンテナンス-定期利用する主婦
  5 住まいというエコロジー
第6章 健全なる精神
  1 大正デモクラシーの物質性
  2 精神上の工場
  3 健全なる精神
  4 光の均質化
  5 精神の統治
終章 生の環境史に向けて
  1 人類と感染症-現代への展望
  2 エコロジカルな住まい
  3 自然の統治
  4 生の環境史に向けて