勝丸 恭子/作 -- 小峰書店 -- 2022.4 -- 451
( 天気のことば・ことわざ )

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 児A02B 児/451J/カツマル*キ/(1) 10218211154 児童図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 気象予報士に挑戦!お天気クイズ 1
著者 勝丸 恭子 /作  
出版者 小峰書店
出版年 2022.4
ページ数 127p
大きさ 22cm
一般件名 気象
NDC分類(10版) 451
内容紹介 お天気クイズにチャレンジしてお天気マスターをめざそう! 「かえるが借りるのは?」「五月晴れとは?」「いちょうの語源は?」など、天気にかかわることば、ことわざ、漢字のクイズ50問を収録する。
ISBN 4-338-35201-7
ISBN13桁 978-4-338-35201-7
巻の書名 天気のことば・ことわざ
巻の書名カナ テンキ ノ コトバ コトワザ

目次

  Q1 変わりやすい春の天気
  Q2 春の雨の名前
  Q3 かえるが借りるのは?
  Q4 桜のころの雨
  Q5 花の名前がつく天気ことば
  Q6 虹と災害の言い伝え
  Q7 月のよび方いろいろ
  Q8 鳥のようすで天気予報
  Q9 お茶を飲んで天気がわかる!?
  Q10 「あめふり」の歌
  Q11 漢字で書くとうるさい!?
  Q12 五月晴れとは?
  Q13 「梅の雨」と書く理由
  Q14 七夕の季節の雨の名前
  Q15 雨と花の関係は?
  Q16 風は何色?
  Q17 台風と関係のある作物
  Q18 お天気雨と動物
  Q25 昔は台風じゃなかった!?
  Q26 秋の雲はどんな雲?
  Q27 猫の天気ことわざ
  Q28 水滴が知らせる天気
  Q29 お月見の言い伝え
  Q30 ことわざ 数字選び
  Q31 雨を知らせる雲の動き
  Q32 秋の夕日ことわざ
  Q33 秋の季語さがし
  Q38 大雪を知らせる生き物
  Q39 天気の四字熟語
  Q40 冬至のことわざ
  Q41 時を表す昔のことば
  Q42 生活にまつわることわざ
  Q43 犬犬犬でどんな天気?
  Q44 雪の字に隠れているのは?
  Q45 雪の名前あれこれ
  Q46 鏡餅でうらなう!?
お天気コラム
  二十四節気とは?
  桜の季節の天気ことば
  旧暦の月のよび名
  春夏秋冬に梅雨がある?
  夕立を表す雨の色
  詩の中の雲の表現
  忍者も「観天望気」
  お月さまのよび名
  カメムシが多いと冬が寒い!?