勝丸 恭子/作 -- 小峰書店 -- 2022.4 -- 451
( 日本の天気・気象災害 )

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 児A02B 児/451J/カツマル*キ/(3) 10218211176 児童図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 気象予報士に挑戦!お天気クイズ 3
著者 勝丸 恭子 /作  
出版者 小峰書店
出版年 2022.4
ページ数 127p
大きさ 22cm
一般件名 気象
NDC分類(10版) 451
内容紹介 お天気クイズにチャレンジしてお天気マスターをめざそう! 「晴れの国ってどこ?」「気象庁のキャラの名前は?」など、日本各地の天気と気象災害、歴史の中の天気のクイズ50問を収録する。
ISBN 4-338-35203-1
ISBN13桁 978-4-338-35203-1
巻の書名 日本の天気・気象災害
巻の書名カナ ニホン ノ テンキ キショウ サイガイ

目次

地理
  Q1 春を告げる現象
  Q2 最高気温クイズ
  Q3 暑さに強いお米
  Q4 風の名前あれこれ
  Q5 冬の雷
  Q6 鹿児島始まりの予報
  Q7 沖縄の夏至
  Q8 「晴れの国」ってどこ?
  Q9 紅葉が見られない場所は?
歴史
  Q21 雷よけのおまじない
  Q22 清少納言が食べたもの
  Q23 「赤気」が見えた
  Q24 元軍が退散した理由
  Q25 春の七草
  Q26 武田信玄が残したもの
  Q27 織田信長と天気
  Q28 花見だんごの色
  Q29 徳川家康と天気
防災
  Q41 新しい地図記号
  Q42 お茶を守る扇風機
  Q43 熱中症が多発!
  Q44 熱中症を防ごう!
  Q45 災害の危険を知ろう
  Q46 避難のタイミング
  Q47 雷から身を守る
  Q48 大雨のときの避難
  Q49 気象庁のキャラ、その名も?
お天気コラム
  進む品種改良
  雨の日が多いのは?
  なぜ豪雪地帯になるの?
  文学作品に残された現象や災害
  昔の堤防
  極秘マークの天気図
  被害の大きかった記録的な台風
  ハザードマップを調べよう
  避難するときの注意点