徳川黎明会徳川林政史研究所/編集 -- 八木書店出版部 -- 2022.3 -- 210.52

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫3(X25) 主配架/210.088/シリヨウサン/(213) 10218123977 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 瑞龍公實録
副書名 自慶安三年六月至元祿十四年七月
叢書名 史料纂集
著者 徳川黎明会徳川林政史研究所 /編集, 深井 雅海 /校訂, 藤田 英昭 /校訂, 川島 孝一 /校訂  
出版者 八木書店出版部
出版年 2022.3
ページ数 3,3,405p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-江戸時代-史料 , 名古屋藩
NDC分類(10版) 210.52
内容紹介 尾張徳川家2代当主・徳川光友の事績録。慶安3年(1650)の家督相続から、元祿13年(1700)の逝去・葬祭までの記事を編年で収録する。参考資料「瑞龍院様御代奉書并御書付類之寫」、解題なども掲載。
ISBN 4-8406-5213-1
ISBN13桁 978-4-8406-5213-1

目次

瑞龍公實録
  卷一
  慶安三年
  慶安四年
  慶安五年(承應元年)
  承應二年
  承應三年
  承應四年(明暦元年)
  明暦二年
  明暦三年
瑞龍院樣御代奉書并御書付類之寫
  目次
  一册目「天」(六三通)
  二册目「地」(三一通)
  三册目「人」(一七通)
  編年文書目録
解題
  徳川光友と「瑞龍公実録」
  徳川光友・綱誠の参勤交代
  徳川光友の横須賀御殿御成
  「瑞龍公実録」にみる喧嘩と敵討
  「瑞龍院様御代奉書并御書付類之写」について
  徳川光友関係系図
  徳川光友関係年表