『貧困研究』編集委員会/編集 -- 貧困研究会 -- 2022.6 -- 368.2
( 特集1要件化・貸付化する貧困対策 特集2合評会 宮本太郎著『貧困・介護・育児の政治』 )

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 A03A 主配架/368.2/ヒンコンケン/(28) 10218229811 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 貧困研究 vol.28(2022June)
著者 『貧困研究』編集委員会 /編集  
出版者 貧困研究会
出版年 2022.6
ページ数 115p
大きさ 26cm
一般件名 貧困
NDC分類(10版) 368.2
内容紹介 イギリスで進展する福祉受給者の行動変容を目的としたコンディショナリティと福祉制度改革についてや、戦後日本の貧困・生活困窮者政策における貸付の役割などを論じる。ほか、書評、図書紹介なども掲載。
ISBN 4-7503-5428-6
ISBN13桁 978-4-7503-5428-6
巻の書名 特集1要件化・貸付化する貧困対策 特集2合評会 宮本太郎著『貧困・介護・育児の政治』
巻の書名カナ トクシュウ イチ ヨウケンカ カシツケカ スル ヒンコン タイサク トクシュウ ニ ガッピョウカイ ミヤモト タロウ チョ ヒンコン カイゴ イクジ ノ セイジ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
福祉給付に付帯する「条件」の変容と強化 平野/寛弥/著 4-13
日本の貧困対策における要件化 桜井/啓太/著 14-20
貸付化する貧困対策 五石/敬路/著 21-32
生活困窮者自立支援金とはなんなのか 堀毛/忠弘/著 33-38
総括 丹波/史紀/著 39-41
宮本太郎著『貧困・介護・育児の政治-ベーシックアセットの福祉国家へ』 駒村/康平/述 42-55
北海道大学教育福祉論研究室 岩永/理恵/著 56-65
誰がホームレス状態から「自立」しているのか? 後藤/広史/著 66-77
福祉事務所におけるハウジングファースト型の支援を考える 三和/直人/著 78-82
田辺国昭・岡田徹太郎・泉田信行監修/国立社会保障・人口問題研究所編『日本の居住保障-定量分析と国際比較から考える』 佐藤/和宏/著 83-86
ヴァージニア・ユーバンクス著、ウォルシュあゆみ訳『格差の自動化』 野田/博也/著 87-88
倉石一郎著『教育福祉の社会学-<包摂と排除>を超えるメタ理論』 梶原/豪人/著 89-90
金澤周作著『チャリティの帝国-もうひとつのイギリス近現代史』 大澤/亜里/著 91-92
私の本棚:お茶でも飲みながら… 岩田/正美/著 93-97
図書紹介 98
浦川邦夫氏「生活時間の貧困研究に関するサーベイ」 後藤/広史/著 100
水内俊雄・朱澤川氏「生活保護、生活困窮の支援サービスマーケットの空間的予測-東京・大阪大都市圏のGIS分析を通じて」 五石/敬路/著 101
貧困研究会第14回研究大会自由論題報告要旨 102-106