荒川 正晴/編集委員 -- 岩波書店 -- 2022.8 -- 209
( ヨーロッパと西アジアの変容 ) 大黒 俊二/責任編集

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 B09A 主配架/209/イワナミコウ/(9) 10218129607 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 岩波講座世界歴史 09
著者 荒川 正晴 /編集委員, 大黒 俊二 /編集委員, 小川 幸司 /編集委員, 木畑 洋一 /編集委員, 冨谷 至 /編集委員, 中野 聡 /編集委員, 永原 陽子 /編集委員, 林 佳世子 /編集委員, 弘末 雅士 /編集委員, 安村 直己 /編集委員, 吉澤 誠一郎 /編集委員  
出版者 岩波書店
出版年 2022.8
ページ数 9,280p
大きさ 22cm
一般件名 世界史
NDC分類(10版) 209
内容紹介 中世ユーラシア大陸西部の各地域では、排除や包摂をともなう相互交流のもと、ハイブリッドな社会が形成されていった。複雑に進展するその過程をつぶさに追い、中世社会の実像を描く。
ISBN 4-00-011419-6
ISBN13桁 978-4-00-011419-6
巻の書名 ヨーロッパと西アジアの変容
巻の書名カナ ヨーロッパ ト ニシアジア ノ ヘンヨウ
巻の副書名 11~15世紀
巻の副書名カナ ジュウイチ ジュウゴセイキ
各巻著者 大黒 俊二/責任編集
各巻著者カナ オオグロ シュンジ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中世ヨーロッパ・西アジアの国家形成と文化変容 大黒/俊二/著 3-82
中世ブリテンにおける魚眼的グローバル・ヒストリー論 鶴島/博和/著 87-112
帝国領チェコにみる中世「民族」の形成と変容 藤井/真生/著 113-134
西アジアの軍人奴隷政権 五十嵐/大介/著 137-159
異文化の交差点としての北欧 小澤/実/著 163-182
レコンキスタの実像 黒田/祐我/著 183-199
宗教寄進のストラテジー 三浦/徹/著 203-220
女性の医学 久木田/直江/著 223-241
イスラーム支配下のコプト教会 辻/明日香/著 243-259
中世のユダヤ人 佐々木/博光/著 263-280