青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
「縁側」知の生成にむけて
多文化関係学会/編 -- 明石書店 -- 2022.10 -- 361.5
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
C03A
主配架/361.5/エンガワチノ/
10218260741
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「縁側」知の生成にむけて
副書名
多文化関係学という場の潜在力
著者
多文化関係学会
/編
出版者
明石書店
出版年
2022.10
ページ数
289p
大きさ
21cm
一般件名
多文化主義
NDC分類(10版)
361.5
内容紹介
多文化関係学会創設20周年を記念した書。2030年代に向けて多文化関係学的な探求の新たな可能性を拓くことを目的とし、多文化シナジーの実現に向けての取り組みや、多文化関係学の潜在力についての論考を収録する。
ISBN
4-7503-5485-9
ISBN13桁
978-4-7503-5485-9
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
多文化関係学の「これまで」と「これから」
岡部/大祐/著
12-14
多文化関係学的アプローチの意義とその展開
石黒/武人/著
15-38
多文化関係学研究の今後の発展に向けて
原/和也/著
39-60
多文化関係学会は何をどのように研究してきたのか
藤/美帆/著
61-71
2010年代の多文化関係学的探求の成果と課題
藤/美帆/著
74-75
関係性の談話分析
猿橋/順子/著
77-98
エスノグラフィック・アプローチを超えて
金本/伊津子/著
99-118
異文化滞在者の健康心理学的支援としての異文化間食育の提案
田中/共子/著
119-136
仲介者として緩くつながる地域日本語活動
松永/典子/著
137-157
多文化関係学の新たな方向性を探る
河野/秀樹/著
160-163
多文化社会の対話的成り立ち
出口/朋美/著
165-187
人間・家畜・自然の関わり合いから生成される文化
鳥塚/あゆち/著
189-206
「裂け目」が喚起するもの
吉田/直子/著
207-228
文化神経科学の視座から見た文化と個人との関係
葉/尤奇/著
229-243
文化を知り伝えむすび超える身体
河野/秀樹/著
245-268
これからの多文化関係学
田崎/勝也/著
269-286
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.