-- 小学館 -- 2022.12 -- 210.1
( 平成から令和へ ) 老川 慶喜/監修

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 児A01B 児/210J/ニホンノ/(20) 10218272412 児童図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の歴史 20
叢書名 小学館版学習まんが
出版者 小学館
出版年 2022.12
ページ数 224p
大きさ 21cm
一般件名 日本-歴史
NDC分類(10版) 210.1
内容紹介 歴史教科書の山川出版社の編集協力を得て誕生した学習まんが。常に文明化を繰り返しながら独自に動いてきた日本の歴史の流れがわかる。20は、平成~令和時代を収録。知識を深める記事ページも充実。
ISBN 4-09-298420-2
ISBN13桁 978-4-09-298420-2
巻の書名 平成から令和へ
巻の書名カナ ヘイセイ カラ レイワ エ
巻の副書名 平成~令和時代
巻の副書名カナ ヘイセイ レイワ ジダイ
各巻著者 老川 慶喜/監修
各巻著者カナ オイカワ ヨシノブ

目次

平成以降のおもな災害発生地点
歴史ミュージアム
おもな登場人物
早わかり図解
第1章 バブル経済
  第1節 膨らむバブル
  第2節 社会主義諸国の崩壊
  第3節 自民党内閣から連立内閣へ
  ◆歴史のミカタ◆ 冷戦が終わって平和になった?
  ◆歴史の証言者◆ 戦後50年村山談話
第2章 失われた10年
  第1節 平成不況
  第2節 転換期の1995年
  第3節 IT革命と世紀末の日本
  ◆歴史のミカタ◆ 相次ぐ災害とボランティア
第3章 21世紀の始まり
  第1節 同時多発テロ
  第2節 小泉純一郎と「改革」
  第3節 民主党政権の誕生と崩壊
  ◆歴史プラスワン◆ 過激化するテロと新しい形の戦争
  ◆歴史プラスワン◆ 国際貢献のあり方
第4章 これからの日本と世界
  第1節 東日本大震災
  第2節 情報化とグローバル化
  第3節 令和の日本と未来
  ◆歴史プラスワン◆ 少子化と人口減少
  ◆歴史のミカタ◆ 脱炭素社会への課題
イラストでわかる 世の中と暮らしの変化
この巻の史跡 博物館 資料館
監修の言葉
「つながる」重要年表
歴史に残った言葉