藤野 純一/監修 -- あかね書房 -- 2023.4 -- 519
( 学校や家庭でできることどう買う?どう使う? )

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 児A02B 児大/451J/シリタイ/(3) 10218288046 児童図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 知りたい!カーボンニュートラル 3
副書名 脱炭素社会のためにできること
著者 藤野 純一 /監修  
出版者 あかね書房
出版年 2023.4
ページ数 47p
大きさ 31cm
一般件名 カーボンニュートラル
NDC分類(10版) 519
内容紹介 脱酸素社会のために、わたしたちにできることを見つけ、考える。3は、温室効果ガスを減らすために知っておきたい「カーボンフットプリント」という考え方や、買うとき、使うときにできる具体的な取り組みを紹介する。
ISBN 4-251-06739-5
ISBN13桁 978-4-251-06739-5
巻の書名 学校や家庭でできることどう買う?どう使う?
巻の書名カナ ガッコウ ヤ カテイ デ デキル コト ドウ カウ ドウ ツカウ

目次

この本の使いかた
はじめに
第1章 わたしたちのくらしと温室効果ガス
  わたしたちのくらしは地球温暖化と関係があるの?
  カーボンフットプリントってなに?
  くらしにかかわるカーボンフットプリントはどれくらい?
  どれくらい温室効果ガスを減らせばいいの?
  どうすれば温室効果ガスの排出量を減らせるの?
  温室効果ガスを減らすために大切なこと
第2章 買うときにできること
  本当に必要なものか考えよう…住 移 食 消
  環境にやさしい商品を選ぼう…消
  カーボンフットプリントの小さい食材を選ぼう…食
  ごみが少ない・出ない買いかたをしよう…食 消
  省エネルギーにつながる製品を選ぼう…住
  再生可能エネルギーを取り入れよう…住 移
  [もっと知りたい! このコトバ]「買う」にかかわる用語
第3章 使うときにできること
  長く使おう・使い切ろう…消
  エネルギーの使いかたを見直そう…住
  移動のしかたを見直そう…移
  シェアリングやレンタルを活用しよう…移 消
  [もっと知りたい! このコトバ]「使う」にかかわる用語
さくいん